中高年にランニングシューズが人気な理由:「速さ」と「安定感」✨✨✨
お久しぶりです
こば@kobakutsuです。
義肢装具士免許をもって本を数冊だして10年以上靴屋をやっています。
※「当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」
最近、中高年層の間でランニングシューズが注目されています。
「ランニングシューズって若者が使うものじゃないの?」と思われる方もいるかもしれません。しかし、実際にはその常識を覆す現象が起きています。
この背景にあるのが、「速さ」と「安定感」というキーワードです。
歩行の安定性は年齢とともに低下する
私たち人間は、年齢を重ねると筋力やバランス感覚が衰え、歩行の安定性が失われていきます。 「最近、よくつまずくようになった」と感じる方も少なくないのでは?
東京都立大学の研究によると、足で地面を蹴り出す力が弱くなることで、歩幅が狭まり、結果的に歩行速度も遅くなることがわかっています。
これが、歩行中の安定感をさらに損なう原因となっているのです。
詳しくは、こちらの研究発表をご覧ください
スピードが安定感を生む🚴♀️🚴♂️🚴♀️
ここで少し想像してみてください。
自転車をゆっくり漕ぐと、ふらふらしてバランスを保つのが難しいですよね。

でも、少しスピードを上げると自然に真っ直ぐ進むことができます。

実は、歩行でも同じことが言えるんです。
ある程度のスピードを保つことで、歩行の安定感が大きく向上します。
ランニングシューズがもたらす「速さ」と「安定感」👟👟👟
この原理を活かしたのが、最近のランニングシューズです。
たとえば、
クラウドモンスター
ニューバランスの1080
ゲルニンバス
HOKAのBONDIシリーズ
などが挙げられます。
これらのシューズは、少ない力でスムーズに足を前に進められる設計が特徴です。 まるで靴底が地面を転がるような感覚を味わえるため、結果的に速く歩けるようになり、直進性や安定感が増します。
中高年層からの高評価🎉🎉🎉
実際にこのようなシューズを様々な年代の方に試してもらったところ、若者からの反応は「まあ、いい感じかな」という程度でした。
しかし、中高年や運動不足の方が履いた場合、その反応は全く異なります。
「全然違う!」「こんなに歩きやすいなんて!」と驚きの声が多数上がり、その場で購入される方も少なくありませんでした。
特に、「これから運動を始めたいけど、どんな靴がいいかわからない」という中高年の方にとって、速さと安定感を補うランニングシューズは非常に頼もしいアイテムです。
結論💡💡💡
中高年層にランニングシューズが人気な理由は、「速さ」と「安定感」の両立にあります。
毎日の歩行がスムーズになれば、生活全体が楽しくなります。 これから運動を始めようと思っている方は、ぜひ一度ランニングシューズを試してみてください。
新しい靴で一歩を踏み出せば、きっと気分も前向きになります。
自分に合った一足を見つけて、歩く喜びを再発見してみませんか?
いってらっしゃい! 😄✨
いいなと思ったら応援しよう!
