『彼岸過迄』を読む 4376 漱石全集注釈を校正する③ 三田線神田行は小石川に向かう
岩波書店『定本 漱石全集第七巻 彼岸過迄』注解に、
……とある。三田線には「本郷三丁目行き」と「神田小石川行」があった。また「神田」とは「神田方面という意味合いの通称」ではなく、また「神田バシ」を指すのでもなくまさに「神田小川町(かんだおがわまち)」を指すものと考えられる。
三田線の各停留所は、「本郷三丁目行き」の場合以下の通り、
三田 ↔ 芝園橋 ↔ 櫻田本郷町 ↔ 日比谷 ↔ 神田橋 ↔ 小川町 ↔ 須田町 ↔ 松住町 ↔ 本郷三丁目
……となり、「神田小石川行」の場合、
三田 ↔ 芝園橋 ↔ 櫻田本郷町 ↔ 日比谷 ↔ 神田橋 ↔ 小川町
↔ スルガ台下 ↔ 神保町 ↔ 水道橋 ↔ 春日町 ↔ 指ケ谷町
……となるのではなかろうか。
指ケ谷町は小石川指ケ谷町のことで、
つまり「神田小石川行」とは三田から見て、「神田小川町」経由で「小石川指ケ谷町」へ行きますよという意味だと考えられる。ここをただ漠然と「神田方面」としてしまうと小石川に行きたい人が困ってしまう。
[余談]
近所のスーパーで、鏡餅がずらっと並べられていて焦った。まだクリスマスも来ていないのに。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?