「地球遊び」合宿で受け取った、大きなもの
この17日&18日の週末、「まなゆいカフェ」の合宿を、新城市にある、野澤卓央さんの「フォレスト・ガーデン」で行ってきました。
「地球遊びの会」と題して行った合宿の、記念すべき第1回目。
大々的に一般募集はかけず、「この人に来てもらえるといいかも✨」と思った人に直接声をかけ、今回は6人の仲間での合宿となりました。
どんなスケジュールで、何をしていくか、決めてはいたけど、蓋を開くと案の定「行き当たりバッチリ😆」で、ホント、自由気ままな2日間。
やったことと言うと、フォレストガーデンの中を各自何となく歩き回り、
感じたことをシェアし合い、
ただ思ったことをおしゃべりしてただけ😅
でも、一人ひとり必要なことを感じ、受け取っていけたと思います。
それも皆、すごく大きなものを受け取れたと思います。
この合宿、来年5月21日オープンを目指している「まなゆいグリーンビレッジ」の理念、ビジョンを作るためのものでもあったのですが、
途中、あまりにも自由な流れになってきて、「ビジョンを描くところまでできるか⁉💧」と、私個人的には思ってしまったところもあります😅
でも、一見全く横道にそれた⁉ と思うようなおしゃべりも、結局はすべて繋がっていて、
最終的に私自身、すごく腑に落ちる形で「グリーンビレッジ」の形と目指すべきところ、そしてスタートの形も見えました😉
これぞ、「まなゆい」的な答えの得方❣
私が「まなゆい」のインストラクターになった時はちょうど「まなゆい」という“団体(「組織」「協会」ではなく)”としての理念、動き方などをインストラクターみんなで決めていく時だったんですが、その時のミーティングがまさにこんな感じだったかも~😅と、
当時の感覚を思い出したりして。
目標、ゴールをガチっと定めることなく、トップダウンではなく、各自が思いや考えを出していって、自発的に決めて動く。
端から見ていると「そんなんで進んでいくのか⁉」と思うのですが、
それで、結果的にちゃんとすべてが上手く決まっていて、流れている。
これが、「まなゆい」が理念としている
【新しい未来の雛形をつくる】一環、なんですよね。
ということで、今回私が受け取ったこと。
👇👇👇
一人ひとりが描く自分の【世界観】を明確にすること、
そしてそれを実現化するために何ができるか、何をしたいかを明確にするのが第一。
具体的にいうと、それを統合し、見える形にする、場を提供する、システムをつくる(?)のが、「グリーンビレッジ」になる。
1人1人が描く世界観がアメーバのように繋がり、広がって、「グリーンビレッジ」というコミュニティになっていくのだと思います。
だから、一人ひとりが自立していることが大事。
のりPが何度も「自分の柱を立てる」という言葉を使っていましたが、私にとっても「柱を立てる」ということがすごく腑に落ちました。
「自分の柱を立てる」という言葉で私が思ったのが、「大祓祝詞」の一節。
『下津磐根(したついわね)に宮柱太敷(みやはしらふとし)く立て』
という言葉です。
※私が学んだ白川神道系の「言霊学」で唱えていた大祓祝詞は、神社神道の大祓祝詞と多少文言が違います。
これを言葉上の意味だけで解釈すると
『地中深く土台石の上に太い柱をどっしりと差し立て』、天孫(皇御孫の命・すめみまのみこと)の住むべき立派な建物を造る。
そして国を治める、
という意味になります。
が、この『宮柱』は、私たち一人ひとりの中にあるものとも言えます。
『自分軸』とか、『自分の核』というもの。
そんな、自分の中の『宮柱』を太くして、自分で立つ(起つ)。
それができる人を増やすことが、今の世の中のために必要。
これを、分かりやすく説明してくれているブログを見つけました
〇「宮柱太しき立てるぞ!」
(伊勢-白山 道より)
https://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/8ed99fba557090a8a5baa66ff2a476d4
今、毎月行っている「まなゆいカフェ」や、今回やこれから単発でやる「地球遊び」合宿は
自分の『宮柱』を立てたい❣
という人が集まり、
「まなゆい」をベースに、第一歩を踏み出す場
になるのかな、と思います。
そして、2023年5月21日、まなゆい11年目の誕生日に始める「グリーンビレッジ」の第一歩は、こんな形になります!
👇
『宮柱』を立てる人たちが集まり、柱をより太くしてここが繋がり、形にしていく、
そのための【学校】を始めます❣
^^^^^^^^^^^^^^^^^
詳細はこれからになりますが、
「興味ある~💓」という人は、アンテナ立てて待っていてください😉
まずは10月9日に幸田町で「まなゆいカフェ」を行います。
こちらで会える方はお会いしましょう✨
💗私のなりたい!したい!が見つかる【まなゆいカフェ】◆10月9日(日) 10:00~12:00 @幸田町「古民館ogi」お申込み・詳細はこちら