![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98349819/rectangle_large_type_2_f3de18d522894a1fff6dbd7e9d933070.jpg?width=1200)
愛について。
愛とは、ただ謝ることではない。
愛とは、ただ、相手を想うことでもない。
愛とは、“愛してる”と伝えるというものでもない。
愛とは、、、、
僕は、帰省している。
僕はただの日常に戻っている。
僕はただ生きているんだよ。
そんな思いが、僕の中にある。
いや、みんながそうさせている。
【諸法無我】
という言葉が仏教用語にある。
〘名〙 仏語。三法印の一つ。この世に存在するあらゆる事物は、因縁によって生じるものであって、不変の実体である我は存在しないという考え方。諸法皆空。
引用:コトバンク(https://kotobank.jp/word/%E8%AB%B8%E6%B3%95%E7%84%A1%E6%88%91-296331)
あんまり、よく分からんないですよね。
ただ、在る事は、みんなが存在していて、僕を証明させている、というような言葉だと僕は解釈している。
お釈迦さんが、死ぬ直前に考えた言葉らしい。
たしかに、そう思っていて。
具体例では正直あまり本質を掴めないが、たしかにそうだと思っている。
“愛”という目に見えないものに対して、どう捉えるかなんだよな。
相手や自分の介在する中間らへんにあるもの。
それが“愛”なんだろうけど。
椎葉浩貴
ここから先は
0字
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いします!自分らしい生き方のためにあなたと繋がりあいたいです。