拳は握るのか?【シャドーボクシング】
おはようございます。
プロボクシング日本2階級制覇、戦績32戦26勝(23KO)5敗1分の現役プロボクサー小原佳太です。
現在このNOTEには僕のボクシング競技歴20年間で勝つために試行錯誤したボクシング理論や経験を投稿していて、更に詳しい小原佳太の拳闘理論はメンバーシップ限定にて公開しています。
今回もメンバーシップメンバーからの質問【シャドーボクシング中にこぶしは握るのか?】について質問回答してきます。
小原拳闘教室では小原佳太がボクシング競技歴20年で学んだ知識を基にバランスの良いボクシングを伝えていますのでご参考にし、自身のボクシングを完成させてください。
解説映像
早速ですが内容をまとめた映像をご覧下さい。
先に説明をご覧になりたい方は飛ばして映像の下の説明からご覧下さい。
映像でもあるように小原佳太はシャドーボクシング中に拳はほぼ握っていきません。
拳を握らない理由は動きやすさを重視しているからです。
シャドーボクシングで意識していることは
・コンビ―ネーションパンチの確認
・バランスが崩れないこと
・打ち始めと終わりのステップ
です。
そして、拳を握るのことの不安要素として
・力むとパンチの打ち出しが遅れる
・拳を返すと(パンチが)下にズレやすい
があり、拳を握らないことの良いこととして
・力まずに前に飛ばしやすい
・パーリング(防御)もしやすい
があるので、映像にあるように
・拳は握らず押し出す意識
・手のひらを押し出す
ように練習します。
拳を握るより重要なこと
拳を握るのことで重要なことは怪我予防です。
拳に力を入れて握っていないと固定されない指など拳以外の箇所の怪我に繋がります。
パンチの瞬間に拳を当てることが慣れていない方は拳をしっかり当てることを意識してください。
そして、倒すパンチを打つのに重要なことは拳を握るより拳を当てること。
拳というのはこの箇所。
パンチを打つ際に力いっぱい強く握らずとも拳を当てることができれば身体の力が拳に乗って相手を倒すことができますが、怪我予防の観点から考えまずは当てる直前に拳を握る事を奨めます。
シャドー映像
シャドーボクシング中に拳を握らないのは指導の観点からではなくて自身が選手として活動しているときからです。
実際に日本王者時代のシャドーボクシングをご覧下さい。
試合中の写真で確認
僕はボクササイズではなくてボクシングを伝えていますいるので実際に重要なことは試合で使える技術を身に付けること。
解説映像でも説明した腕を捻るように練習していると試合でも出ます。
ここから先は
僕の知識がボクシングが好きな人に届きますように。