マガジンのカバー画像

鈴木と花岡のバトンリレー

8
リレーコラムです。毎週金曜日の夜に更新しています。 日々のこと、昔のこと、考えたこと、思ったこと。それぞれリレー形式でテーマを出し合い綴っています。 バトンを落とさないよう頑張り…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

リレーコラム:対義語 (鈴木)

対義語とは、 「意味が対象になる言葉」のことだそうで。 対象になる言葉って、 背中合わせだから混ざり合うのも容易いと思うのだ。 例えば「好」と「嫌」について。 (「好きの反対は無関心」はちょっと今はおいといて) これはよくある。 「ムカつくアイツのことを気付いたら好きになってた。」 これって最初が「嫌い」だからこそ、妙に気にかかっていつの間にか「好き」になって大大変気持ちが盛り上がる。 この「嫌いなのに好き」パターンは、一種の歪んだ愛情だと思うのだが、かなりの粘り気

リレーコラム:麺(花岡)

無類の麺類好きである。三食麺類でも全然いい。 朝うどん昼ラーメン夜パスタなんて最高だ。小麦粉でできた麺が好き。 私の父は、麺類は夜に食べるものではないという。きちんと白いご飯を食べないと気がすまない。 母もそんな父を理解してか、必ず夜は白いご飯に合うおかずを作っている。 ちょっとうちの父の話。 父は周りから「武士」と呼ばれている。(周りとは私の周りのこと。) 白いご飯を好むこと、贅沢を嫌うこと、己にストイックなこと、何よりハリソン・フォードに似ている彫りの深さからそう呼

リレーコラム:サービス(鈴木)

サービスエリアが好きだ。 私の周りには意外と「サービスエリア好き」が多く、何度かサービスエリアへ行くためだけの旅をしたことがある。 目的地がサービスエリア、それってもうサービスエリアの意味があるのだろうか。大きな目的地があってそれに向かうためジャンクションする場所であり、それを目的地にするのは邪道なんじゃ。 と思いつつ、サービスエリアが好きだ。 きっとあの「どこでもない」感じが好きなのかもしれない。 いつだって旅っていうのは道中が楽しい。 小さいころ、家族旅行でサ

リレーコラム: バトンタッチ(花岡)

桜の季節も過ぎましたね。早い。2年て早い。 鈴木さんからようやくバトンが回って来ました。 2年ぶりのバトンなので、まあそれなりに受け取ってみようと思います。 昔っから「バトンタッチ」は苦手だった。 徒競走なんかで私にバトンが回ってくると私のせいで順位が下がっていくし、次の人にバトンを回そうにも「あ、ああ、あ」ってなって上手いことバトンが回らない。 「あ、すみません…」って感じでいつもバトンを受け取ることを躊躇したし、バトンを回すにも遠慮していた。 小学校の頃、交換日記が