![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86430883/rectangle_large_type_2_c1b1be1537e49c0504d75b1f5f1731f6.png?width=1200)
"出産祝い"で選ばれるベビー・子供服ブランド『ミキハウス』『ファミリア』世代を超えるその人気の理由とは?
近年withコロナの生活が続き、親しい人から出産の報告を受けても新生児のうちに顔を見に行ったり、小さなお子さんのいるお宅に遊びに行ったりすることが気軽にできなくなっていますよね。
そんな時に、ひとまずお祝いだけ送るなんてことが増えたのではないでしょうか。
お祝いのプレゼントとして名前があがるミキハウスとファミリアという2大ブランド。
どちらも日本初の老舗子供服ブランドです。
筆者は二人子供がおりますが、正直子供を産むまでファミリアというブランドは知りませんでした。
関東では圧倒的にミキハウスの方が認知度が高いという実感がありますが、関西ではミキハウスはもちろんのことファミリアもとても人気で、特に神戸では絶大な支持率を誇るそうです。
今回はKnowns Biz の分析データを掘り下げ、ミキハウスとファミリアの特徴やファン層に迫ります。
この記事を読めば、どの様な雰囲気の家庭にどちらのブランドが好まれるのか、どの様な場面によってどちらのブランドが選ばれているのか、購買心理を知ることができます。
≪Knowns Bizについて簡単にご紹介≫
![](https://assets.st-note.com/img/1715590330115-YeLOp8IAxB.png?width=1200)
ミキハウス
ミキハウスの代表的なアイテムといえば、バックロゴのトレーナーです。
定番アイテムではありますが、昔のデザインの復刻版も根強い人気があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1661695755806-R4O5Ak5A1k.png?width=1200)
他にも、かわいらしい”くま”や”うさぎ”の顔が胸に大きく施されたトップスや、動物のワッペンがいろいろなところについたオーバーオールなどポップでカジュアルなアイテムを多く出しています。
また、「MIKIHOUSE DOUBLE-B」というクールなラインも展開しており、そちらは”くろくま”がメインキャラクターで、デニム、黒、ベージュなどが使われメインラインよりも大人っぽくかっこいい品揃えになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1661695932934-FH3hBQ3zye.png?width=1200)
認知率は86.8%と非常に高く、全国的に有名な一流ブランドです。
大阪発の企業で、店舗展開は京都からスタートしました。今では全国に約120店舗、ヨーロッパやアジア、オーストラリアなど海外にも多く出店しています。
日本での人気はピーク時より落ち着いていますが、おじいちゃんおばあちゃんからお孫さんへのプレゼントとして多く利用されています。
さらに、ブランドの信頼度、安心度、知名度の高さから出産祝いとしての需要は高い水準をキープしています。
取り扱うアイテムは服だけでなく、離乳食セットやくつ、バックなど幅広く展開しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1661696066120-A9fUcoJ05D.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661696064001-po1ihcCHrZ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661696065594-yo8EqbI8xx.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661696064229-frPM1ePhU1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661696065221-UDr2N0fetW.png?width=1200)
ひと目でミキハウスと分かるデザインは唯一無二でありますが好みが分かれるという一面もあり、ナチュラル系の子供服が流行っている現在は若い人たちからの指示は一定ラインに留まっています。
また、価格帯も高いことから手が出ないという意見も多いです。だからこそお祝いやプレゼントでいただくと嬉しいという点もあるので、贈答用と”海外の富裕層”が大きなターゲットとなっています。
今すぐ自社・競合の顧客構造を見てみたい方へ
![](https://assets.st-note.com/img/1715590367918-N42drGqNpo.png?width=1200)
ファミリア
ファミリアはミキハウスと比べるとカジュアル服というよりはおめかし用のワンピースなどが人気です。
淡い色、小花柄、など上品なアイテムが多く”お出かけ用”や”お坊ちゃん”、”お嬢ちゃん”といった印象のブランドです。
![](https://assets.st-note.com/img/1661696182215-cvhLznMOuh.png?width=1200)
ファミリアもミキハウスのように、服のみならず育児グッズやバック、帽子、水筒などアイテム展開は広く、"生まれてから最初の1000daysを大切に"というコンセプトを掲げ沐浴やママヨガなどができる「体験型店舗」などにも力を入れています。
関東ではあまり広く知られていませんが全国に80店舗を展開しており、本店のある神戸では不動の人気を獲得しています。
神戸女子の間では、「子供が生まれたら着せたい!」と憧れを抱き、出産準備で肌着やロンパース、ファーストシューズなど一式揃える人もいます。
全国認知率は29.3%で高いとはいえませんが、関西圏の支持率はとても高い数字を出しています。
Knowns Bizへの口コミも関西(特に兵庫県)からの割合が多くなっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1661696501873-1Hsm2GMG8c.png?width=1200)
年代別に見てみると、子育て世代とその親世代に圧倒的に支持されていることがわかります。
長年関西圏の特定の年代にヒットし続けているブランドです。コアなファン層を作ることは簡単ではありませんよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1661748178194-v4D4oLTiC5.png?width=1200)
ファミリアの創設者は四人の子育て経験のある女性です。ひとりは朝ドラのモデルにもなりました。
経験から作られる機能性や品質の良さ、女性が作る柔らかな印象のかわいらしい洋服が広く受け入れられ、後に全国展開をするほどの人気ブランドへと成長しました。
ミキハウス同様、「高級子供服なのでプレゼントとしてあげると喜ばれる」や「おばあちゃんに買ってもらいました」といった口コミが多数あります。
やはり韓国子供服や海外ネットショップなどで安くてかわいい子供服が簡単に手に入る様になったので、若い世代では利用頻度は低くなっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1661696640656-tJrF0TpoO4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661696640510-I78WLrkoVv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661696641310-jQNR2GTBV1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661696640790-lXZIJJCJ3T.png?width=1200)
Knowns Bizを使った資料を見てみたい方へ
![](https://assets.st-note.com/img/1715590404137-cSbctaBtEl.png?width=1200)
まとめ
高級子供服ブランドであり、贈答用アイテムが充実している点は共通していますが、ミキハウスは原色、ポップ、カジュアル。ファミリアはパステルカラー、上品、フォーマル寄りといったイメージです。
また対照的な点として、全国的かつ世界的にも知名度の高いミキハウスと、関西で熱い支持を獲得しているファミリア。この違いがあげられます。
よって関西の熱心なファミリアファンを除き、お子さんが生まれたパパママの趣味が、「アウトドア、カジュアル、カラフル、活発、元気」で普段使いできるようなものをプレゼントしたければミキハウスを、パパママが「フェミニン、上品、おしとやか」な雰囲気が好きで、習い事の発表会やかしこまったオケージョンで利用するものをプレゼントしたければファミリアを選択する傾向があります。
最後に余談ですが、元スタイリストの筆者からミキハウスとファミリアの”推しアイテム”を紹介させてください!
ミキハウス
![](https://assets.st-note.com/img/1661698272035-Alas5Sh85S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661698819933-pmWsRDH4Mq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661698820393-ef1THX0ypR.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661698237594-mP3gAD7eb8.png?width=1200)
ファミリア
![](https://assets.st-note.com/img/1661698524406-bAcAkyjwta.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1661698524338-0gPOkpzta7.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1661698524453-oago6lC8hV.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1661698542026-oGi0WZy3Lq.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1661698542085-2rm7HUvnz2.jpg)
Knowns Bizとは?
Knowns Bizは、「消費者のイマ」を知ることができる、消費者データを大量にストックしているデータプラットフォームサービスです。ブランドやアニメ、タレントなどのデータが揃っているのでデータ取得の手間なくすぐに使用することができ、デモグラや価値観の属性データと掛け合わせることで、あらゆる切り口で分析可能です。データサイエンスを扱いやすく、もっと身近にすることで、思いもよらないマーケティングの文脈を創出し、新しいマーケティングアイデアを生み出します。
詳細・お問い合わせは