マガジンのカバー画像

#ナレラボを知る

19
ナレッジラボの各事業部の業務内容について発信していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

【ナレラボメンバー】人材戦略チームのご紹介

こんにちは!人材戦略チームです。 今回は、我々人材戦略チームについての記事をお届けしたいと思います! はじめに普段、候補者の皆さまと直接やり取りさせて頂いているのが、我々人材戦略チームとなります。ナレッジラボの採用担当者についても知っていただけたらと思い、この記事を執筆することになりました! これまでなかなかお伝えできていなかったナレッジラボ採用担当の姿を、ぜひ皆さんにお伝えしたいと思います👏 チーム業務紹介ナレッジラボの新卒・キャリア採用活動を行っているチームです!一人

【ナレラボStory】業務デザインコンサルティングとは

こんにちは!人材戦略チームです。 ナレッジラボのビジネスDivisionでは、The Model型のビジネスモデルを採用し、成長するビジネスを圧倒的に増やすためにお客様を支援しています。今回はその中でも、業務デザインコンサルティングチームがどのような業務を行っているのかご紹介したいと思います! はじめに業務デザインコンサルティングチームの責任者をしております松島と申します。今回は、業務デザインコンサルティングチームが具体的に何を行っているのかについて、簡単ではありますが紹介

【ナレラボMemory】2025年 書初め大会!

あけましておめでとうございます🎍人材戦略チームです。 本年もナレッジラボ一同、何卒よろしくお願い申し上げます。 はじめに2025年の仕事始めである1月6日に、役員メンバーで書初めを行いました!「2025年に対する想い」を書初めに表していただき、その後実施された新年一発目の朝会(毎週月曜日に全社員が参加するオンラインmtg)で、発表して頂きました! 今回は役員メンバーの新年の想いをお届けしたいと思います。 ※書初めは役員の皆さまの自筆です👏 執行役員 清水さん「やりきる」2

【ナレラボメンバー】FY24下期MVPまでの道のり~二見さん~

こんにちは!人材戦略チームです。 今回は、メンバーへのインタビュー記事をお届けしたいと思います! はじめにナレッジラボでは、半期ごとにその半年間の成果や貢献を表彰する「MVP表彰」という制度があります。 今回は、FY24下期MVP(MVP=会社の業績/成長に対して最も大きな貢献をしたメンバー)を受賞された業務デザインセールスチームの二見さんにインタビューを行いました! 二見さんへのインタビューーはじめに、自己紹介と現在の業務について教えてください! 二見さん:株式会社ナ

【ナレラボMemory】大阪Ruby会議04参加レポ

2024年8月24日(土)に開催された「大阪Ruby会議04」に協賛とブースを出展してまいりました! 写真多めでイベントの様子をお届けします👏 大阪Ruby会議って?大阪Ruby会議は、大阪で定期的に開催しているRubyプログラミング言語に関するカンファレンスです。Rubyに関する知見・技術を共有し、またRubyistの交流の場となっております。 大阪Ruby会議の様子です 👆Osaka RubyKaigi 04 スポンサーLTにて登壇した際のスライドです 参加メンバ

【ナレラボInformation】「Ruby協ビジネスフォーラム2024」スポンサー就任のお知らせ

■「Ruby協ビジネスフォーラム2024」に協賛・出展いたします株式会社ナレッジラボは2024年9月6日(金)に開催される「Ruby協ビジネスフォーラム2024」に協賛とブースを出展いたします。 弊社が開発・提供を行う予実管理SaaS「Manageboard」はRubyを用いて開発しております。 ■Ruby協ビジネスフォーラム2024って?一般社団法人Rubyビジネス推進協議会が開催するフォーラムとなりまして、今年は「生成AI」の活用やRubyを使ったサービス事例といった

【ナレラボInformation】「大阪Ruby会議04」スポンサー就任のお知らせ

■「大阪Ruby会議04」に協賛・出展いたします株式会社ナレッジラボは2024年8月24日(土)に開催される「大阪Ruby会議04」に協賛とブースを出展いたします。 弊社が開発・提供を行う予実管理SaaS「Manageboard」はRubyを用いて開発しております。 ■大阪Ruby会議って?大阪Ruby会議は、大阪で定期的に開催しているRubyプログラミング言語に関するカンファレンスです。Rubyに関する知見・技術を共有し、またRubyistの交流の場となっております。

【ナレッジラボをより深く知りたい方必見!】必読記事をまとめました

こんにちは、人材戦略チームです! 本記事では、ナレッジラボにご興味を持ってくださっている方にぜひ読んでいただきたいnote記事やサイトをご紹介します。 Mission・VisionはじめにナレッジラボのMission・Visionについてご紹介したいと思います。こちらが弊社のMission・Visionとなっており、この想いに共感していただける方に、ぜひジョインしていただきたいと考えています。 採用サイトナレッジラボの採用サイトです。会社情報のほか、採用情報がまとまってい

【ナレラボStory】新メンバーへのオンボーディング

こんにちは、人材戦略チームの藤原です。 この記事では、ナレッジラボのオンボーディングについてご紹介したいと思います! こんな方にオススメ就職・転職活動をされている皆さんにとって、「研修・教育体制が構築されている会社か」といった点は、気になるポイントの一つかと思います。 ナレッジラボは、自社プロダクトである予実管理システム「Manageboard」の開発・運営と、経営管理領域の業務デザインコンサルティングを軸に事業展開していますが、弊社に興味を持ってくださった方々の中には、

【ナレラボInformation】RubyKaigi2024に参加します

2024年5月15日(水)~17日(金)に開催される「RubyKaigi2024」に、弊社エンジニア(村田・岡野)が参加します! 前日の14日(火)には弊社村田がOkinawa.rbに参加し、LT(Lightning Talks:5分程度の短いプレゼンテーション)も行います。 お見かけいただけましたらぜひお声がけください! ■RubyKaigiって?RubyKaigiは、Rubyプログラミング言語に関する国際会議です。 最新の技術について議論し、Rubyの将来について議論す

【ナレラボInformation】エンジニア必見!ソフトウェアデリバリー術が学べるイベントを開催します

イベント開催のお知らせマネーフォワードグループ3社によるエンジニアリングイベントが2024年1月31日に実施されます。 イベント概要はこちら👇 本イベントのテーマは「ソフトウェアデリバリー」です。 ・ソフトウェアデリバリーを高速化する方法は? ・ユーザーに素早く価値を届けるための工夫は? このような観点から、開発生産性向上のために何から始められるのかというヒントを得られる企画となっています。 参画する3社は2022年/2023年のFindy Team+ Awardに

【ナレラボMemory】大阪Ruby会議03参加レポ

こんにちは!HR部です。 9月9日に行われた「大阪Ruby会議03」に弊社がスポンサーとして就任することになり、また弊社開発部長の村田が講演を実施するということで 開発部よりCPO古田、村田、メンバー3名に加えてHR部も応援に駆けつけました。 今回は写真多めで当日の様子をレポいたします! (村田の発表スライドも掲載しています。) スポンサーブース設営 ドアオープンの時間からすでに参加者の皆さんが入場されていました。 海外の方もちらほらお見えです。 スポンサーブースです。

【ナレラボInformation】「大阪Ruby会議03」スポンサー就任のお知らせ

「大阪Ruby会議03」に協賛・出展いたします株式会社ナレッジラボは2023年9月9日(土)に開催される「大阪Ruby会議03〜Rubyで笑おう〜」に協賛とブースを出展いたします。 弊社が開発・提供を行う予算管理SaaS「Manageboard」はRubyを用いて開発しております。 当日17時20分より弊社開発部長 村田が登壇し講演も務めますので、お立ち寄りの際は是非こちらにもご参加ください。 大阪Ruby会議って?開発言語であるRubyを用いて開発されたプロダクトの紹介や

事業サポート部の仕事紹介

事業サポート部の役割リレーション本部の責任者をしています高木です。 今回は、リレーション本部の事業サポート部のご紹介をしたいと思います。 リレーション本部には、事業サポート部とリレーション推進部があります。 ナレッジラボの事業成長にともない、各本部の活動をサポートする部署が必要になり、2020年に事業サポートは作られました。 まだまだ若い部署です。 事業サポートの活動は、非常に多岐にわたります。 端的にいうと、お客さまと直接やりとりする前線のメンバーの活動を、広く支える活