見出し画像

完成しました!「車いすフィットネストレーナー教本」

この度、未来の車いすフィットネストレーナーになるべく学生たちのための教科書「車いすフィットネストレーナー教本」の執筆を共にさせていただき、とうとう、先日完成しました!!!!

「車いすフィットネストレーナー」とは?

医学的知識を持ち、リスク管理に精通し、運動を通して、車いすユーザーの健康づくりを指導をするトレーナーをいいます。
アスリート育成を目的としてトレーナーではありません。

車いすユーザーだって、いや、車いすユーザーこそ、フィットネス的な運動がしたい!し、「必要」だ!という考えが動き出した大きな一歩です。

多くの車いすユーザーの運動の場は、
1、パラスポーツの選手になって、がっつり競技をやる、パラリンピックを目指す。
2、レジャーとして、時々、特別に、イベントとして参加する。

場合が多く、趣味で定期的に運動ができている方は、健常者の運動習慣に比べ非常に少ないと統計があります。

画像1

成人の週1回以上運動をしている人は約60%
障がい者の成人の週1回以上運動している人は約25%
と半分以下というデータがでています。

なぜでしょうか??

運動やスポーツをする場所に行くまでの問題、
車いすユーザーがフィットネスなレベルで運動できる「場所」がない、
指導してくれる「人」がいない。の、「人」を改善できる人材を育成できる場ができあがりました!!

教えてくれる人がいれば、場所ができる!場所があれば、人が集まってくる!のではないでしょうか????!!

未来が楽しみになるお手伝いができて嬉しい限りです!!

ぜひ、この教本をたくさんの方がお手に取ってくださり、運動がしたい車いすユーザーの皆様のサポートになれば幸いです。

画像2


サポートよろしくお願いいたします。サポートくださったお金はすべてJ-Workoutでトレーニングをしてく脊髄損傷の方々のトレーニング費用として還元させていただきます。