見出し画像

『与える人か奪う人か』に『人当たり良さ』は全く関係ない

世の中には4通りの人がいます。


・人当たりが良く、人に親切である

・人当たりは悪いが、人に親切である

・人当たりはいいが、人に対して親切ではない

・人当たりが悪く、人に対し親切でもない


極めて重要なことは

・人当たりは悪いが、人に親切である

・人当たりはいいが、人に対して親切ではない


この2通りの人がいることです。


『人当たりが悪いが、人に親切である』

この人は、表向きは厳しかったり、怖そうだったり、ちょっとトゲがあったりします。

言い方がきつかったりして、人に誤解されがちです。

でも、本質的には相手のことを考えて、いいことをする思いで生きています。

つまり『何かを与えたい』と思って生きています。


一方で

『人当たりはいいが、人に対して親切ではない』

この人は、極端に言い換えると詐欺師タイプです。


表向きは感じよかったり、優しそうだったり、無難な態度でいます。

見た目や風貌に気を使い、どう思われるかを強く意識します。

しかし、本質的には『奪う』ことを考えています。

例えば仕事のシーンで言えば、面倒なことは人のせいにしたり、人に振ったりと、自分を守ることばかり考えます。

親切な人を見つけたら、その人は格好のターゲットです。どんどん相手の時間とエネルギーを奪います。


『与えることを考えている人』と『奪うことを考えている人』

これは、全く違う人間です。

重要なことは、ここに『人当たりは関係ない』こと。


・一緒に仕事をする時

・恋人や結婚相手を見つける時

・友達を選ぶ時


この『与えるか奪うか』を見極めることは、極めて重要です。

もし、付き合っていくうちに『この人は自分のことばかり考えているな』と直感したら、それは当たっています。

『与える人』は、『奪う人』からエネルギーを取られることで、辛くなりパフォーマンスが大幅に下がります。


『与える人同士でチームを組むこと』これが、いいパフォーマンス、幸せな人生、を過ごす上でもっとも重要です。


『奪う人』を排除しなければなりません。


また『生来与える人』と『生来奪う人』の中間に『与えられたら与える・奪われたら奪う』という人がいます。


この人は、与える人と付き合えば与える人になり、奪う人と付き合うと奪う人になります。


つまり、成果をあげるチームや組織を作るに当たって最重要のことは

『奪う人の排除』です。


人から奪うような人といる限り、マイナスのスパイラルに陥ります。


せっかく『与えることで世の中を良くしようとしている人』を、奪う人がいることでエネルギーを消してしまってはもったいないのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?