きみ

築50年リノベ団地に住む20代。心地よい暮らしとかSNSとか。インスタがメインですが、もう少しゆっくり話す場所が欲しくて始めてみました

きみ

築50年リノベ団地に住む20代。心地よい暮らしとかSNSとか。インスタがメインですが、もう少しゆっくり話す場所が欲しくて始めてみました

最近の記事

◯◯ルーティンという動画に需要がある理由

少し前からApple Watchちょっとほしいなあ、でもいらないよなあって思いながら過ごしていたのですが、ある動画をみて先週勢いで買っちゃいました。 「脈拍とか健康管理とか意識高すぎでしょ〜」「決済もLINEの返信もスマホでいいじゃん」、と長年思っていたのですが、一気に心を動かしたのが「Apple Watchを活用する一日」のようなルーティン系の動画。 (kimimaroさんのこの動画で凄くイメージがわきました!!) 結構な値段がするのに、動画みて4,5日でアップルスト

    • 全然普通にタワマンとか住みたい

      私はお部屋の発信をしているのですが、そういうことをしていると「引越し」はかなり慎重になります。失敗できないし、あまりにもイメージと違う部屋を選んだら今の雰囲気が好きな人が離れちゃうんじゃないかな、みたいな。 築50年団地一人暮らしの私でいうと具体的には 和室から洋室になる 築古から築浅になる 田舎っぽいところから大都会の中心部へ などなど。変えちゃいけないわけじゃないけど、それなりにみんなも納得いく一貫性ある理由?がいるかな〜と気にしちゃうのが正直なところです。 人

      • 受験生みたいに暗記しなきゃいけないことが今もある

        学生の頃、単語の暗記するために何度も復讐したり、おもしろい覚え方を考えたり、机やトイレに貼ったりして覚えていました。 今はテストがないからか、ググればすぐにわかる時代になったからか、最近は何かを意識的に覚えるということをほとんどしなくなりました。 ただ、大人になってからも、スマホでなんでも検索できる時代になっても、一回暗記したら早いんだろうなと思うことが多々あります。仕事に関する難しいことだけじゃなくて、家事なども。 「生姜焼きの醤油とみりんの分量はどれくらいだっけ。」

        • セルフ丁寧な暮らしハラスメント

          やかんでお湯を沸かし、ドリップコーヒーをいれて、散歩に行き、植物に水をあげて、ジャーナリングをして… 昔はできなかったゆっくりした朝のルーティンをここ1年くらいやってみていました。こういう時間が幸せだし、今まで生き急いでいたことに気づけてよかったと思う。 けど最近、「このルーティンしないと!」「できなかった今日はもうだめだ」と丁寧なモーニングルーティン自体が逆に悩みになってる感じがする。 5時起きとかできたらいいんだけど、まあ朝弱いからそんなこと簡単にできなくて….普通

          自炊のめんどくさいを分析

          私は家事が大好きで、ちょっと手間のかかる家事も楽しめるタイプですが、唯一苦手なのが自炊です。 自炊面倒よねというのはよくあるトークテーマですが、前に友達に「私はスーパーに買い物行くのは好きなんだけどな〜」といったら何が楽しいねんと驚かれておもしろいなと思った。6人中4人は買い物に行くのが一番めんどくさくて、料理自体は好きとのこと。 人によってめんどくさいと感じるポイントが違うっぽくて、どこが1番めんどくさいか紐解けば、自炊も続けられるかも、と思って考えてみました。 そも

          自炊のめんどくさいを分析

          五感のどこを満たすと心地よいか

          色んな感覚を大事にしてると思っているのですが、その中でも特に何にこだわりが強いか考えてみました。 人それぞれだと思うのですが、五感で重要度ランキングをつけると私の場合はこんな感じになります。 視覚と触覚は少しでも崩れると苦しいレベルで、聴覚と嗅覚はこだわれたら嬉しいなというレベル。味覚だけかなり鈍感だと思っています。笑 それぞれ詳しく話してみます。 1位視覚 インテリア好きならそれはそうだよねという感じですが、色使いとか、バランスとかそういうことにはやっぱりこだわり

          五感のどこを満たすと心地よいか

          東海道新幹線のインテリアが苦手

          自分の部屋に限らず、カフェなどを選ぶときもインテリアはよくみます。圧倒的にオシャレとかじゃなくて、落ち着くかどうかをよくみてるかなと思います。 自分がどれほどこの部分にこだわりが強くて、どういうのが嫌か分かってきたので、どこかへ行く時に居心地の悪さで悩むことは減ってきました。 ただ唯一居心地の悪さで悩んでいるのが、の東海道新幹線の普通席です。 「水色のイスに、強い白い光」 申し訳ないけど個人的な苦手要素が詰まってる... 新幹線は移動手段なので避けられない。飛行機好き

          東海道新幹線のインテリアが苦手

          納期がなくて困ってる

          毎日noteやっちゃおっかな!とか思ってたのに4記事目にしてさっそく1週間空いてしまいました。ほんとに私の悪い癖です。 一応言い訳しますと、ずっとごろごろしてるとかサボってるわけじゃなくて、考えすぎて結局完成しないで終わる、それを「クオリティも大事だから」とうまいこと正当化してしまうという大変厄介な短所です。 何事も計画的にやりたい人と、計画立てずに自由にやりたい人がいると思うけど私にはどっちの側面もあって、、、MBTIの計画型(J)と探索型(P)の割合も完全に半々なんで

          納期がなくて困ってる

          趣味を聞かれるのが苦手だった頃

          お休みの日は何しますか?という質問が苦手だった。特にゴールデンウィークとかお盆休みとかの一般的な長期休みの時期は回答に困ることが多かった。 なぜなら本当に家にしかいないから。こんな回答おもしろくないよなあとか、なんか楽しくなさそうと思われるかなとか、せっかく質問してくれたのに会話広がらなくてごめんなさいって思いながら流してました。 けど暮らしの投稿を始めてから、私の趣味って暮らしなんだ!と気づきました。 「今日は朝から2回も洗濯まわした!」「今から掃除もがんばるよ〜」と

          趣味を聞かれるのが苦手だった頃

          私と団地とSNSのこと

          こんにちは。今回は団地暮らしやSNSを始めた経緯など、自己紹介をしてみたいと思います。 就職・上京・一人暮らしスタート 大学までは地元神戸で実家暮らしをしていて、大学卒業後2021年に就職をきっかけに上京&一人暮らしを始めました。   当初は古い物件なんて選択肢は全くなくて、オシャレな部屋で素敵な暮らしするぞ〜と思って内見に行きました。 ただ、そこで都内一人暮らしの現実を思い知ります。 当たり前の話ですが、東京はとにかく家賃が高くて、予算内の理想の物件が全然見つからない

          私と団地とSNSのこと

          このタイミングでnoteを始める理由

          私はこれまでインスタを中心に、 暮らしに関する発信をしてきました。 インスタはなんとなく眺めてるだけで色んな人や物と出会えたり、新しい選択肢を知れたり、こんな私の話を聞いてくれる人がたくさんいたり、みる側としても発信する側としてもすごく好きなSNSです。 気づいたら3年が経って、何事もすぐに挫折する私も、インスタ発信だけは楽しく続いていて仕事にもなりました。 ただちょっと最近悩んでるのが インスタは良くも悪くも、とても尺が短いこと。 画像の中に文字を入れるから枠が小さ

          このタイミングでnoteを始める理由