ロビングを安定させるやコツ練習方法を解説
◾ロビングとは!?
卓球では、相手に強いドライブやスマッシュを打たれてしまった時、台の近くで打ち返すことが難しくなります。
そんな時に使う技術が「ロビング」と言う守備の技術になります。ロビングは強いボールに対して、卓球台から離れてボールを高く打ち上げるようにして打ち返す技術です。テニスの「ロブ」に少し似てますね。
この記事では、相手に強いボールを打たれた時の守備技術、ロビングを安定させるコツや練習方法などを紹介させていただきます。
ロビングがなかなか上手くできない方は、是非参考にしていただければと思います。
(1)ロビングの打ち方
ではさっそく、ロビングの打ち方から見ていきましょう。
❶卓球台から離れる
❷前傾姿勢をとる
➌軽く膝を使いながら少し面を上向けて打ち 上げるようにして返す
以上がロビングの打ち方になります。
(2)ロビングを安定させるための5つのコ ツとは!?
ここからは、ロビングを安定させるコツを見ていきます。このコツさえ意識して練習すれば、相手のスマッシュを上手く打ち返せるはずです。
❶ボールの軌道を素早く予測する
1つ目のコツは、相手のスマッシュのボールの軌道を素早く予測することです。スマッシュの打ち方やラケットの角度をしっかり見ることで、ボールの軌道は予測することができます。
相手の打ち方を見て予測し、軌道の位置に素早く移動をして準備をすることで、ロビングが安定します。
相手の打ち方を見て予測ができず準備ができていないと、ロビングをするどころかラケットにボールが当たらないので、しっかり予測できるようにしましょう。
〈チェック〉 ★相手の打ち方をしっかり見るようにしまし ょう!!
❷腰より上の位置でボールを捉える
2つ目のコツは、腰よりも上の位置でボールを捉えてロビングをできるようにしましょう。腰よりも高い位置でロビングを打つことにより、無駄な力を入れずに安定したロビングを打つことができます。
逆に腰よりも低い位置で打とうとすると、自分の力をある程度加えて打ち返さなければいけなくなります。そうすると、無駄に力が入りすぎたりしてミスが増えてくるので、なるべく腰よりも高い位置をキープして力を抜いて打てるようにしましょう。
〈チェック〉 ★腰より低い位置で打たないようにしましょ う!!
➌膝を使う
3つ目のコツは、ロビングを打つ瞬間少し膝を使うようにしましょう。膝を少し曲げて、ロビングを打つ瞬間曲げた分伸ばします。このように膝のバネを使うことで、相手のスマッシュを楽に打ち返すことができます。
膝のバネを使わず棒立ちのままだと、腕の力だけで打ち返さなければいけなくなり、かなりしんどいのでなるべく膝を使うようにしましょう。
〈チェック〉 ★棒立ちにならないようにしましょう!!
❹ラケットの面を開くようにする
4つ目のコツは、ロビングを打つ時はラケットの面を開くようにしましょう。相手のスマッシュの威力にもよりますが、ある程度面を上向けて開くようにすることで、高いロビングを打つことができ、相手が連続で強いスマッシュを打ちずらくなります。
面を上向けずに相手の方向を向けたままだと、上手く飛ばせないですし弾道が低くなり、相手がスマッシュを打ちやすくなってしまうので注意しましょう。
〈チェック〉 ★ラケットの角度を意識するようにしましょ う!!
➎ボールをゆっくり返すイメージを持つ
5つ目のコツは、ボールをゆっくり打ち返すイメージを持つことです。イメージを持つことはとても大事で、ゆっくり打ち返すイメージを持つことで、自然と力が抜けたりします。
ロビングは早いスマッシュなどのボールを、高く打ち上げてゆっくり打ち返す技術なので、なるべくゆっくり打ち返すイメージをもって練習してみてください。
〈チェック〉 ★早いボールで返そうとしないようにしまし ょう!!
(3)ロビングの練習方法
ロビングのコツがわかったところで、続いて練習方法を見ていきましょう。
♦多球練習
❶ワンコースに球出しでスマッシュを打って もらう
多球練習からですが、まずはスマッシュをロビングすることに慣れるために、ワンコースにスマッシュを打ってもらい、ひたすらロビングで打ち返すようにしましょう。
慣れてきたら、半面ランダムなど徐々にコースを広げていって、足を動かすことも意識しながらロビングの練習をしていきます。
この時、上記のコツも意識しながら練習すると、上達のスピードが上がります。
❷ツッツキの後にスマッシュボールを出して もらう
慣れてきたら多球練習でもラリーを想定して、まずは下回転を出してもらいツッツキをし、その後にスマッシュボールを出してもらい、ロビングを打つ練習をします。
この多球練習ではツッツキを打った後、素早く下がることを意識することで、ラリーを想定したロビング練習をすることができます。
♦ラリー練習
❶ワンコースでスマッシュを連続で打っても らう
多球練習でロビングを打つことに慣れてきたら、今度はラリーでも練習をしていきます。
まずはワンコースで相手に連続でスマッシュを打ってもらい、下がった状態でひたすらロビングします。
最初はスマッシュがかなり早く感じて、のけぞったりビビると思いますが、膝を曲げて前傾姿勢をキープしてロビングを打てるようにしていきましょう。
❷サーブからの流れでも練習する
上記の練習が慣れてきたら、実際のラリーの流れでロビングを打てるようにしていきます。
相手に下回転サーブを出してもらい、ツッツキをしてドライブを打ってもらいます。ここから相手にはドライブを連打してもらい、自分はブロックしながら徐々に下がっていきましょう。
下がりながら徐々にブロックからロビングに変えていきましょう。そうすることで動きを入れてロビングの練習をすることができます。またブロックするべきボール、ロビングするべきボールの見分けもついてきます。
(4)ロビングをミスしないために意識する こと
ロビングをミスしないように意識することは、上記のコツにも書いていますが膝を使うことと腰よりも高い位置で打ち返すことです。手打ちになると力が入りすぎてミスが増えますが、膝を使うことで楽に打ち返せるようになりますし、腰よりも低い位置で打ち返そうとすると持ち上げるのが大変になるので、腰よりも高い位置で打ちます。
また、ボールをゆっくり打ち返すイメージを持つことで、ボールタッチが柔らかくなりますし弾道が高くなり、相手がスマッシュを打ちにくいロビングが打てるので意識してみましょう。
(5)ロビングを使った戦術
ロビングが使えるようになったところで、ロビングを使った戦術はあるのでしょうか!?ロビングは、スピードドライブやスマッシュなどの強いボールを打たれた時の凌ぎの技術で戦術は少ないですが、以下のようにすれば良いかと思います。
❶コースをつく
1つ目の戦術は、相手のコースをつくことです。ロビングは相手にとってはチャンスボールになりますが、コースをつくことでミスをしてくれたり、甘いスマッシュになり反撃ができます。
例えば、相手のフォア側やバック側にコースを揺さぶることでミスを誘うことができますし、卓球台ギリギリの深いコースをつくことで強いスマッシュが打ちにくくなります。
❷回転を混ぜる
2つ目の戦術は、ロビングの回転を混ぜることです。ただただ高いロビングを入れにいくのではなく、しっかり回転をかけることで相手のミスを誘うことができます。
例えば、上回転の強いロビングを打つことで相手コートで伸びて、相手はラケットの角に当ててミスしてくれます。また横回転をかけることで、相手コートで曲がって、相手は空振りをしてくれます。
(6)ロビングの打ち返し方
では逆に、相手がロビングを打ってきたらどう返したら良いでしょうか!?ロビングに対してはスマッシュで打ち返すようにしましょう。
ただただスマッシュを打つだけだと、守りの上手い卓球選手は簡単に打ち返してきます。相手の立ち位置を見て、コースをつきながらスマッシュを打つようにします。
また、たまにロビングのバウンド直後を狙ったライジングスマッシュや、ストップも混ぜてみると相手のミスを誘うことができます。
(7)ロビングを打った後、返ってきたボー ルに対してどう対応する!?
ロビングができるようになったところで、打ち返されたボールはどのように返せば良いでしょうか!?
❶スマッシュで打ち返された場合
スマッシュで打ち返された場合は、再度ロビングで打ち返すようにしましょう。ただロビングで返すと連続でスマッシュを打たれてしまうので、回転を混ぜたりコースをつくようにします。
またスマッシュを打たれても、少しでもスマッシュが甘いと思えば、後陣からカウンターを狙えると得点に繋がりやすいです。
❷ストップで打ち返された場合
ストップで打ち返された場合は、すかさず前に出て合わせて返すか、できれば軽くドライブをかけて打ち返すようにしましょう。
不意をつかれるとどうしようもないですが、相手の打ち方を良く見ればすぐに判断できるので、相手をしっかり見てスマッシュを打たれるかストップされるかを判断していきましょう。
(8)参考動画
最後にロビングの参考動画を載せておきます。テキストだけでは分かりにくいと言う方は、動画も参考にして見ましょう。
♣まとめ
今回は、ロビングを安定させるコツや練習方法などを紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか!?
ロビングは相手にチャンスを与えてしまうように見える技術ですが、上手く打てば反撃に繋がる守備技術です。しっかり考えながらロビングを打てば、カウンターも狙えますし、上回転や横回転など、回転をかけてロビングを打てばミスを誘うこともできます。
この記事を参考にしながら練習をすれば安定したロビングができるようになると思うので、練習時は是非参考にしていただければと思います!!
次回は、ロビングの上位互換「フィッシュ」とは!?フィッシュの打ち方やロビングとの違いを紹介させていただきたいと思います。