見出し画像

フォアブロックのコツ!!やり方・打ち方、メリットや練習方法まで👍

卓球において、フォアブロックは難易度の高い技術です。なぜなら、相手が得点をしようと全力で強打したボールを、返球するからです。

特にフォアブロックは、バックブロックよりもむずかしいです。

これは、フォアハンドのほうが打てる範囲が広い分、打点がズレやすいからです。なので、「バックはできるけど、フォアブロックが苦手」と悩んでいる人も多いです。

今回は、そんなフォアブロックについて、やり方やコツなど様々解説させていただきます。

(1)フォアブロックのメリット

まず、フォアブロックのメリットについて、紹介させていただきます。

最大のメリットは、相手ボールの威力を利用して、返球できることです。これにより、疲労が少なく、体力を温存できます。

また、フォームが小さく体を動かす範囲が狭いため、ポジションが崩れにくいです。なので、相手の動きをよく見ることができ、次のボールを予測しやすいこともメリットです。

そして、前述した2点より、コースを狙いやすいです。相手は、ドライブやスマッシュなど、強打するために大きく動いています。きちんとコースを狙うことで、相手の体勢を崩し、形勢逆転のチャンスをつくることができます。

一方で、デメリットも存在します。それは、相手の回転やスピードに依存するので、自分が意図したボールは打ちにくいです。

以上が、フォアブロックのメリットです。

(2)フォアブロックのやり方とコツ

次に、フォアブロックやり方とコツについて、解説をさせていただきます。

❶ラケットを台より高い位置にして準備              しておく

フォアブロックのコツは、ラケットを台よりも高い位置にして、準備しておくことです。

なぜなら、これにより、打球点まで早く移動できるからです。

また、ラケットの移動距離が少ないので、ブレにくいです。ラケットは体の前の、高い位置にキープするのが、基本です。

脇をあけてひじを体から離し、ラケットを胸の前あたりに高く構えます。打球面は、軽くかぶせておきます。

逆に、この位置が低いと、ドライブの威力を思うように抑えられません。

このように、ラケットを台よりも高い位置にして準備しておくことが、ブロックのコツです。

❷打点は頂点前

フォアブロックの打点は、頂点前にすることがコツです。なぜなら、打つタイミングが遅くなるほど、相手ボールの威力が増してむずかしくなるからです。

フォアハンドは、バックよりも打てる範囲が広いです。特にブロックに関しては、体の斜め前で打つことができ、より早いタイミングを捉えやすいです。

また、打点が早い方が、相手ボールの威力を利用して打てます。

このように、フォアブロックの打点は、頂点前にします。

❸バックスイングはとらずに、体の斜め             45°前で打つ

フォアブロックのコツは、バックスイングはとらずに、体の斜め45°前で打つことです。これにより、打球点が遅れるのを防げます。

下図のように、前に出した右足の上に、ちょうど右腕がくるようにします。

バスケットボールで、ディフェンスをするときのようなポーズにも似ています。こうすることでタイミングが早くなり、頂点前を打ちやすくなります。

逆に、ラケットを引いてバックスイングをとると、打点が遅れてしまいます。そして、ブロックの難易度も上がります。

このように、バックスイングはとらずに、体の斜め45°前で打つことが、フォアブロックのコツです。

❹ラケットの先端を上に向ける

フォアブロックのコツは、ラケットの先端を少し上げることです。

先端を横に向けると、相手ボールの影響を大きく受けてしまいます。そこで、先端を少し上げてブロックするといいです。

ちょうど、下図のような形です。

これにより、上方向に跳ぼうとするボールを、抑えやすくなります。そして、安定したブロックができます。

このように、ラケットの先端を少し上に向けることが、フォアブロックのコツです。

❺角度を合わせて、撫でるように打つ

フォアブロックのコツは、角度を合わせて、ボールを撫でるように打つことです。

前に強く押し出すと、相手ボールの威力を利用できません。また、コントロールも定まりません。なので、回転に合わせてラケットの角度を調整します。

ブロックする打球の回転が強いほど、面を被せ気味にします。そして下図のように、上方向に撫でるように打ちます。

ボールの丸みに沿って、少し上回転をかけるイメージでやるといいです。こうすると、ラケットとボールが反発することなく、打てます。

このように、角度を合わせて撫でるように打つことが、フォアブロックのコツです。

❻余計な力を入れない

フォアブロックのコツは、肩を上げたりラケットを強く握ったりするなど、余計な力を入れないことです。

なぜなら、打つときに余計な力が入っていると、ボールが反発してしまうからです。こうなると、相手ボールの威力を利用できません。

強打はスピードが速く、場合によっては、顔の近くに飛んでくることもあります。怖くてつい力が入りますが、コントロールできるようになりましょう。

このように、余計な力を入れないことが、フォアブロックのコツです。

(3)フォアブロックの練習方法

フォアブロックの練習には、多球練習がオススメです。

練習相手に、ランダムに強打を出してもらい、それをブロックします。

範囲は、下図のように、フォア〜ミドルです。

試合では、フォアミドルなど、ブロックしにくい場所に強打されることが多いです。なので、こういったケースに対応できるように、練習しましょう。

コースに加えて、ボールの高さや回転などにも変化をつけてもらうと、より実戦的な練習になります。慣れてきたら、ブロックするコースを打ち分けます。

このように、フォアブロックの練習には多球練習が、おすすめです。

(4)ブロックにおすすめのラバー

ブロックにおすすめのラバーは、スポンジがやわらかいものです。

この理由は、相手ボールの回転の影響を受けにくいからです。また、ボールがラバーに食い込むので、コントロールしやすいです。

ブロックができず苦戦している人は、こういったものに貼り替えて、感覚を育てるのもいいです。ただ、フォアハンドでは攻撃をすることも多いので、バランスを考えて選びましょう。

このように、スポンジのやわらかいラバーが、ブロックにおすすめです。

♣まとめ

ここまで、フォアブロックのやり方やコツなどについて、解説してきましたが、いかがだったでしょうか!?

フォアブロックができると、余裕を持って試合に臨め、戦術の幅も広がります。また、カウンターブロックの基礎にもなります。

ブロックは、必須技術です。根気強く練習し、習得しましょう。

次回は、バックラバー!!選ぶ基準やバックにおすすめなラバーの特徴を紹介させていただきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!