見出し画像

左利き対策〜どう戦うのが正解!?〜

卓球では、左利きと対戦する機会は多くありません。だからと言って、対策をしないのは危険です。

事前に対策を知っておけば、落ち着いて試合に臨むことができます。

今回は、そんないざという時に役立つ、左利き対策を紹介させていただきます。

(1)卓球の左利き対策:右利きと               同じサーブはダメ

左利き対策としてまず、対戦相手が右利きのときと同じサーブをしてはいけません。なぜなら、右利きには効果的でも、左利きにはそうでないものが多々あるからです。

例えば、バックやミドル前への短いサーブが該当します。

これは、右利きには効果的です。ツッツキで返球された3球目で、得点を狙えます。

しかし、左利きのバックにサーブを出すと、ストレートコースなので距離が短いです。

その分、早いタイミングで打たれてしまい、展開が不利になります。

このように、左利きと対戦する場合は、右利きと同様のサーブをしてはダメです。有利になるどころか、不利になってしまうリスクがあります。

(2)卓球の左利き対策:フォアへ               速いサーブを出して、3球目を             バックに

左利きに効果的なサーブは、フォアへの速いロングサーブや順横回転サーブです。

まず、フォアへのサーブで相手を大きく動かします。そして、3球目で空いたバック側を攻め、得点を狙うのです。

相手の構えの位置や体の向きが、右利きのときとは違います。「左利きの選手がやりにくい」と感じるのは、こういった視覚的な影響も理由の一つです。

また、そういったことから、相手のフォアへサーブを出すと強打されそうに思えます。しかし、実際にはそうでもないです。フォアに長く速いサーブがないと、レシーブを簡単にされてしまいます。

思い切ってフォアへロングサーブを出して、相手を大きく動かしましょう。そして、3球目はバックへ返球します。

なお、続けるうちに相手が警戒し、フォア側に寄って構えるようになることがあります。こうなったら、バックに速いサーブや長い下回転を出します。こうすると、より効果的です。

このように、フォアへの速いロングサーブや順横回転サーブで相手を動かし、3球目で得点を狙うのが、左利き対策として効果的です。

(3)卓球の左利き対策:フォア                   ドライブはストレートコース                 に打つ

左利き対策として、フォアドライブはストレートコース、つまり左利きのフォアに打ちましょう。

フォアドライブは、フォアハンドで打つドライブのことです。ドライブは、下回転のボールを上回転にして返球する、攻撃的な打ち方です。

図にすると、次のようになります。

左利きはこのように、フォアに強打されることには慣れていません。このため、こちらが狙い目です。思い切ってストレートに打ちましょう。

一方で、バックに打たれたドライブのブロックは得意です。よって、これは避けてください。

このように、ストレートコースに打つフォアドライブが、左利き対策として有効です。

♣まとめ

ここまで説明させていただきましたように、卓球の左利き対策のポイントは以下の通りです。

▣右利きと同じサーブは通用しない

▣相手のフォアへ速いサーブを出して、              3球目をバックに返球する

▣フォアドライブはストレートコースに打つ

これらの対策を頭に入れて、準備しておきましょう。相手が左利きというだけの理由で、負けないようにしたいですね!!

次回は、左利きの戦術!!左利きの人がとるべき戦術とはを紹介させていただきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!