見出し画像

秋田をまわる車中泊の旅

秋田プレミアム飲食券が始まったし
車中泊の旅がしたい
お家にいたくない

という事で
Twitterでみんなにオススメを教えてもらって車中泊の旅に出ることにしました

4月︰道の駅象潟 ねむの丘の巻

4月23日
バイト終わりに思い立ってにかほへ

なぜ一発目がにかほかと言うと
私4月生まれでして
気になってたkncダイナーのアプリをダウンロードしたらお誕生日クーポンというのが付いてまして
お誕生日の月限定でハンバーガーが1個無料というつよいクーポンで(ダウンロードしたのが4月18日)

えっ!!!
こら行かなあかんなぁ?!
という事でにかほに向かいました
(向かう前にローソンでプレミアム飲食券を1セット購入)

1回も行ったことがないのに1個無料で貰ってくるってなんかアレだなと思い、朝ごはん用にアボカドとチキンの入ったやつと今月のバーガーとポテトSをテイクアウトしました

そこからさらに南下し道の駅象潟へ
ハンバーガーがいい匂いを放っています
あれ……ハンバーガーが……あれ……?
道の駅象潟(道の駅にかほやと思ってたごめんね)で車中泊の場所を決めて寝れるようにセットしました
(車中泊スポット的にバッチリなのかたくさん車中泊の車がいました)

フレッシュネスバーガーアボカド

全て準備は整いました
……が
ハンバーガーとポテトSが途中で無くなってしまい
次の日の朝ごはん用のアボカド食べちゃうか……どうしようか……と思い、商品券の使える飲み屋を探しました

探したところ
教えていただいた晴海食堂がありました
しかし時すでに20時30分近く
晴海食堂の営業終了時間は21時……!

走りました
渾身のダッシュ

走っていく道中でこれまた教えていただいた昇旺閣を見つけ、
「もし間に合わなかったらここで食う……!(22時まで)」と思いながら走りました

20時30分
晴海食堂に到着し、「まだ大丈夫ですか!」とハァハァ息を切らしながら確認したところ「いいですよー」と受け入れいただきました

生と名物と書かれた卵焼き(ハーフ)と季節の天ぷら盛り合わせを注文しました

ハーフなのにめっちゃでけぇ卵焼き
(私の知ってる卵焼きが小さいのかもしれないけど)
季節の天ぷら盛り合わせ(エビ、ちっこいエビ、イカ、タラの芽、ちっこいかき揚げ、練り物を大葉で包んだやつ)

どれも美味しくて幸せでした
天ぷらにつける出汁が美味しかったので
今度は象潟そばだったかなんかそんなやつを食べたいです

結局21時30分くらいまでお邪魔してしまいました
ありがとうございます

街中だから星は全然見えない
(真ん中らへんの2個並んでるのが双子座のあたま)

北斗七星の下の方にこと座のベガが出ていました
ベガってこんなに早く出てくるのね

コンビニで飲み物を買い道の駅へ
道の駅象潟はコンビニもあるし明るいしで、車中泊しやすいです

次の日はざっとこんな感じ

道の駅岩城のプラムソフト
(温泉に入ろうと北上したのですが5月まで10時オープンだったので断念しました)
五城目の湯の越温泉
大人 500円
(リニューアルしてからサウナが増えてて嬉しかったです)
道の駅かみこあにのよりみちの油淋鶏定食
(よりみちのおねーさん覚えてくださってて嬉しかった)
協力隊と作ろう!グラノーラと豆腐クリーム!
(上小阿仁の協力隊さんに教えて貰いながらグラノーラ作ったよ)
右ふたつ私のやつ
能代のひうら エビ入り全部のせ広島焼き
(激辛ソースが好き)

以上です(2キロ増)



5月︰道の駅かづの あんとらぁの巻

わしゃホルモンが食べたいんよ


今後行きたいシリーズ

道の駅おおゆ(石臼挽き手打ちそば 満月)
道の駅うご(彦三※飲み屋じゃない)
道の駅十文字(飲み屋街があるらしい)
道の駅てんのう(笑こころ)
道の駅あに(北秋田方面)
横手(よこてのわがや)


また行きたいシリーズ

能代(ひうら)
大仙(炭楽、めんこいな)
横手(マルキュウ)

~完~
つづく(かもしれない)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集