みつひろ

はじめまして!みつひろと申します。 約40年間のスポーツ業界で蓄えた、運動の継続が難…

みつひろ

はじめまして!みつひろと申します。 約40年間のスポーツ業界で蓄えた、運動の継続が難しい方々のために必要な知識や会話術を伝えることがわたしの集大成と思い、現在トレーナーの方はもちろん、運動を続けたいけど継続できない一般の方にとっても役立つような内容にしたいと思っています。

最近の記事

脂肪細胞の重さと数の関係

こんにちは! Body Potential みつひろです。 今日は脂肪細胞の話です。 少しづつ変わってきてますが、脂肪細胞の数は大体思春期まで (8~18歳)に決定するといわれています。 その数は一生減りません。 いまは思春期以降も数が増加するという説はありますが定かでは ありません。 でも数が減らないのは事実です。 思春期に体重が増えてしまう(体脂肪が増えるという意味)と脂肪細胞 の数が増えるため、痩せにくい体質になります。 10個の脂肪細胞を持つ人と、20個

    • 身体のラインづくり

      こんにちは! Body Potential みつひろです! 今回は横から見た時の上半身の美しいラインについて。 横のラインは男女ともウエストを細く見せることができるかが重要です。 それにはもちろん腹筋の筋力は基本として必要です。 胃があり何メートルも腸があるわけです。脂肪がなかったとしても 腹筋が弱いだけでお腹は出ます。 まずは腰痛のためにも、腹筋を鍛えましょう。 次にお腹を細く見せるには。 胸郭が重要になります。 大胸筋は胸に四角くくあり、なかでも脇から乳首の下あ

      • トレーニングと整理整頓

        おはようございます! Body Potential小松です。 どうすればトレーニングを継続させることができるか、ここにフォーカス した内容でブログを書いてきました。 これまでは私の指導経験からのものだったのですが、本日は会員様との会話で 「トレーニングを頑張ろうと思う タイミングで部屋の整理整頓をする」 と聞き、わたしはとても理にかなっている行動だと感じました。 普通食事は自然と規則正しくとることができます。それは生理的にからだが 欲しがるからです。 トレーニ

        • 体重管理とその記憶

          こんにちは! Body Potential みつひろです。 短期間で結果を出したいと思うと、目いっぱい追い込む方が多いようです。逆に短期間なら追い込めるということはありますが、高額なお金をかければなおさらですね。 ホメオスタシス理論について、以前のnoteでも触れましたが、短期間で結果が出たとしても、体が記憶した期間が短いため、運動をやめた時点で元の 状態に戻る場合が多いです。 記憶は「記銘→保持→想起」 一夜漬けの試験勉強の記憶が残らないことは、多くの人が経験してきた

        脂肪細胞の重さと数の関係

          自分の胚葉型を理解する

          こんにちは! Body Potential みつひろです。 ひとの体形は大きく3つに分けられ、外胚葉型、中胚葉型、内胚葉型といいます。 発達しやすい場所が偏る傾向があるようです。あくまでも、大体というようなものです。外胚葉は神経系、中胚葉は骨格系、内胚葉は消化器系の発達がよいとされています。 外胚葉型の体形は、細身です。イメージでいえば、頭がよく運動全般あまり 得意ではないけどマラソンだけは意外に速い、ちょっと神経質で食は細い、なかには痩せの大食いもいる、ざっくりそんな

          自分の胚葉型を理解する

          骨格は変えられない現実

          こんにちは! Body Potentialみつひろです。 成長期を過ぎた大人は骨格は変わりません。 子供も意図的には変えられません。 これは現実です! だからどうすれば足を長く見せるか、ウエストを細く見せるか、など いろんな手立てを考えます。 自分の骨格でどこにどのような筋トレでどのくらいの筋肉をつけたら いいのかを考える、それがわたし達トレーナーの仕事です。 例えば、サイドから見た時の体のラインはお尻が重要な役割を果たします。 日本人はお尻の上部が平らに場合が多く

          骨格は変えられない現実

          肉体的限界と心理的限界の関係

          こんにちは! Body Potentialみつひろです。 運動など人が行動する際、自分のからだを守るためにやり過ぎない よう気持ちでストップかけるようにできています。 その抑制が強いのが初心者です。 根性論が正論として論じられるのもここだと思います。 初心者はわかりやすく言うと10の肉体的ポテンシャルを持っていたとしても3や4しか力は発揮されません。自分で制御してしまうのです。 それをトレーナーの叱咤激励によって5や6できることがあり、ポテンシャル自体は変化してなくて

          肉体的限界と心理的限界の関係

          孤独なトレーニング

          こんにちは! Body Potentialみつひろです。 私たちトレーナーは、お客様の希望される体にできる限り効率よく、 かつ、ケガがない方法で導くことが仕事です。 でも、結果を出すために一番大切なことは「継続」なんです。 トレーニングを継続させるために私たちの存在価値はあるといっても 過言ではありません。 確かに、トレーナーに頼らない中でのトレーニングでは非効率的で あったり、ケガをしてしまうフォームでのトレーニングであったり、 問題点はありますが、わたしは孤独なト

          孤独なトレーニング

          部活頑張った人にジムが続かない人が多い訳

          こんにちは! Body Potentialみつひろです。 スポーツクラブに入会される方々の中には運動系の部活を頑張った方もよくいらっしゃいますが、意外と継続できない方が多いようです。 私も部活頑張ったほうなので、考えてみました。 過去運動が身近だった方なのに、なぜでしょうか。 それは部活を何のために続けてきたのか、がポイントだと思います。 部活での運動は「勝つ」ためにやっていて、フィットネスは「敵がいない、 自分のためだけに行う」ものなんです。 部活での運動に慣れた人

          部活頑張った人にジムが続かない人が多い訳

          運動する場所はハンバーグ、そこで働く人はソース

          こんにちは! ボディポテンシャル みつひろです。 今日は私たちジムトレーナーの存在意義についてです。 「運動指導に決まっているだろ!」との声が聞こえてきそうですが、 確かに当然です。 でもここではちょっと違った視点から話します。 皆さんも知ってる通り、トレーニングは同じことの繰り返しです。 その繰り返しができた人が目標を達成できることもわかっています。 トレーニングはどこで行うか。 ジム、公園、自宅、それぞれでしょうが、そこは大きな変化はありません。 私はトレーニン

          運動する場所はハンバーグ、そこで働く人はソース

          体重という指標について

          こんにちは! Body Potential みつひろです。 体重。体の変化をみる上で、とてもわかりやすい指標ですね。 でも、わかりにくい部分もあることを理解して、上手に利用した ほうがいい指標でもあります。 当たり前ではありますが、食事を取ってからの時間とその食事量の 影響がまずあります。 食事取ってから1時間以内くらいだと大きな影響はあるでしょう。 食べ過ぎた時、体重増えるのはごく普通の現象ですよね。 トレーニングを始める前とトレーニング始めてからの比較の際には 気を

          体重という指標について

          アクティブレスト(積極的休息)

          おはようございます。 Body Potential  みつひろです。 体が調子いい悪いにかかわらず、整えたいとき受動的方法と能動的方法 があります。 受動的方法ではマッサージに行く、温泉に行くなどは「疲れた時は休む」 方法があります。ごく一般的な方法ですね。 また、能動的方法は、散歩する、ジムで体を動かす、などからだを動かす ことで整える方法を積極的休息「アクティブレスト」と言います。 神経的に疲れた時、例えばパソコン作業や運転などが長時間続いたときは、特に必要な休息

          アクティブレスト(積極的休息)

          ダイエット成功体験の功罪

          おはようございます! Body Potential みつひろです。 トレーニングをどうしたら継続できるでしょうか。 また、なぜ継続が最重要なのか。 今まで継続するとどんないいことが待っているのか、などいろんな例を用いて書いてきました。 その中でも継続するために1.2を争うであろう重要な点、 「成功体験」 について書きます。 痩せる、筋肉をつけることで見た目が変化する、持久力がついて生活が楽になる、など結果を実感することができたらそれは成功体験といえます。 成功

          ダイエット成功体験の功罪

          皮下脂肪と内臓脂肪の違い

          こんにちは! Body Potential  みつひろです。 今日は皮下脂肪と内臓脂肪についてお話しします。 お腹周りのへそ周り付近で指でつまめる柔らかな脂肪、それが皮下脂肪で、へそより上、胃の付近がパーンと張って表にせり出していて、指でつまむことが難しい脂肪、それが内臓脂肪です。 一般的に男性が内臓脂肪、女性が皮下脂肪がつきやすいといわれています。 大きな特徴として、内臓脂肪はつきやすく減りやすいといわれ、皮下脂肪はいったんついてしまうとなかなか取れにくいといわれま

          皮下脂肪と内臓脂肪の違い

          単調なトレーニングに知識で色を付けよう

          こんにちは! Body Potential みつひろです。 例えば、脂肪は体を動かすエネルギーが貯蔵されている状態です。 なので、安全な時は使われにくいものです。 通常エネルギーとして使われやすい栄養素としては 炭水化物(グリコーゲン)です。 継続してエネルギーを使い続けると脂肪が使われ始めます。 それが10数分くらいからといわれています。 だから10分以内で運動をやめればほとんど炭水化物しか燃焼していない ことになります。 その知識が、20~30分連続してトレーニン

          単調なトレーニングに知識で色を付けよう

          運動は継続できないのが普通

          こんにちは! ボディポテンシャル みつひろです。 これまで多くの社員、アルバイトとインストラクター業を一緒にやってきましたがほとんどが運動大好き人間が多いですね。 運動でいえば勝ち組です。 運動を続けたくても続けられない、一般の人の気持ちにどうしてもなれないスタッフが多くいたように思います。 運動大好きなトレーナーのみんなに伝えたいことのひとつに、 運動は続かない人が多数派であり、続かなかったとき罪悪感が伴う場合があることも知っておいて欲しい思います。 以前わたしは大失

          運動は継続できないのが普通