![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16268636/rectangle_large_type_2_cdbf769850bd8c249d46b9c7c7e595a1.png?width=1200)
ゲームのルールを変えろ
ネスレ日本の社長、高岡 浩三氏の講演を一度、聴く機会があり、面白かったので、その著書を読んでみた所、マーケーティングについての論旨が非常にシンプルかつ明快でためになった。
①顧客は誰か
②問題は何か
③どのように解決するか
上記、3点に絞られることが語られており、その実践がネスレ日本の爆発的な業績回復であったという。
周りを見渡しても、そもそも①の「顧客」の分析と定義に誤りがあったあり、②の「問題」が顧客の真の問題ではなかったりすることが往々にしてあるのが実情だ。
あらためて、シンプルに物事を捉え、行動し、ゲームのルールを変えていきたいと思った。
ゲームのルールを変えるという事はゲームそのものを疑い、ルールだけでなく、それに参加するプレイヤー、環境自体も含め、ゲームそのものを変えていく事に他ならないのだ。
甘い物はほとんど食べない為、ネスレの販売する「キットカット」を口にする機会は今でもないが、「ネスレの稼ぐ仕組み」と「ゲームのルールを変えろ」は一読に値した。
キットカットも今度、食べてみようと思う。
遊びては余裕をもって盤上を眺める如く戦い勝てよ
いいなと思ったら応援しよう!
![ぴんぱ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9245503/profile_294d5d42469e1f9807c1d53209fcf11c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)