丸本大仁さんから行動で示すことを学んだ
マスクだけしていて我慢していれば今までと変わらない生活が送れる、で納得していないか?みんな妥協をしていないか。
いまの状況を当たり前と思って何も変わろうとしない。疑問すら持たない流れになっていないか?
マスクをするもしないも、ワクチンを接種するもしないも、個人の自由だ。
しかし、その自由に気づかない人が多すぎる。その気がしてならない。
昨日も3歳くらいの子供にマスクをさせて家族で散歩をしている場面を見ると、気持ち的に辛い。もちろん親も人ごみでもないのにマスクをしている。
マスクのメリットデメリットを知っている上でマスクをしているのであれば本人の自由です。でも、それにしてはマスクをしている人が多すぎませんか?外でも公園でも。
ワチクソもメディアの影響で、感染させない為、感染しない為のワチクソになっている。目的が違う。重症化しない為のワチクソ、なのに。そして、重症化しないためには重要なことは他にあるのに。
丸本大仁さんの著書
「大人達への失望~
僕は中学校へ通うのをやめた」
この本では「おかしい」と思ったら我慢しないで徹底的に調べて知識を得て自らの考えを行動で示す、ことを学んだ。
本の冒頭から数ページ読んだだけでも、ものすごく共感することが出来た。私も同じ考えだと。
内容の一例だが、
大人達はみんな思考停止の状態だと。まさにその通り。自分の脳ミソで考えることを止めてしまっている人が多すぎる。
本書の中で「ノーマスク学校生活宣言」という仕組みがあることを知った。宣言の手順は、教育委員会に出向いて、宣言をして、しっかりと根回しした後に、学校にも宣言をする。この宣言により、個人の自由が守られる。
丸本大仁さんの行動は「キチンと」している。順番を守って、筋が通っている、だとか。上手く言えませんが正しい方法で正々堂々としている。
文章からだけれども、丸本大仁さんの堂々として度胸のあるところに私は引かれました。
来月の東京での講演会には是非とも参加をしたい(^_^)v
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分を健康にすることが出来るのは
自分しかいません
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿が気になったり良かったりしましたら↓
いいね👍️ や 保存を🤗 をして頂けたら
あピまさんは明日もガンバっちゃいます💪💪💪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インスタグラム ID kiyo_k1224
#note #人生 #仕事 #子育て #日常 #生き方 #育児 #投資 #健康 #言葉 #食事 #勉強 #家族 #毎日note #毎日更新 #note毎日更新 #子供 #考え方 #生活 #筋トレ #ファスティング #働き方