
8.要望「なまはげ???」
-- 1月20日(金)活動報告
FacebookとInstagramのアカウントを開設。多くのユーザーとつながれるように、さまざまなツールで対応できるようにしておく。
昨日話していた「笑い」とは?
一番大切なものを見逃してた。それは我が子(赤ちゃん)。我が子のちょっとした仕草をみても、愛らしくそこには「笑い」が発生する。「かわいい」と「笑い」は、関連性があるなと思いました。
また妻とこんな話を。
我が子に秋田の「なまはげ」は、いつか体感させてみたいなぁと。「泣く子はいねがぁ」と言って入ってくるなまはげに怖がる子ども。大半は親のちょっとした楽しみになってしまうんだけど、その反応をみてみたい。
でもなまはげは怖さだけでなく「親の言うことちゃんと聞いてるか?」正してくれる部分もあるから、日本のいい伝統だなと思う。
笑い=笑顔
親として我が子の笑顔を絶やすような行為だけは、絶対にしないでいこうと思う。何があってもそれだけは必ず意識する。
生活において「笑い」は大事。そのきっかけの一部となって貢献できれば。このサービスを絶対に世に届けるんだぁ。やるぞー!