見出し画像

Nikon Z50をもって円山公園を散歩

先日Nikon z50を購入した。
"NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR"のズームレンズキット。
まだ数回しか使っていないが、Nikonでキャッシュバックキャンペーンをやっていたので、"NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR"を追加で購入。35mm換算で28mm-210mm。

せっかくズームレンズを手に入れたので、なにか撮ってみたいと思い円山動物園で使ってみることにした。結果的にはカメラ初心者の自分には動物をうまく(気に入った形で)撮ることがほとんどできず、動物以外の写真ばかりを撮って帰ってきた。
とはいえ、ズームレンズがあると楽しい。レンズ自体も軽いのでとりあえずこれをつけて散歩すれば、比較的遠くのものも気軽に撮れて楽しい。

気になったものを、撮った記録。枚数は多い。

円山公園の入り口手前にある郵便ポスト
円山公園の入り口手前にある消火栓
散歩しながら写真を撮っているとこの黄色い消火栓がいたるところにあると気づく
円山公園で木をみあげている人
円山公園周辺には比較的大きくて印象的な木がたくさん残っている
北海道神宮の鳥居
緑の迫力がある
空はもっと青かったと思う


北海道神宮の前に円山動物園
ズームレンズで撮影したゾウ!
右側の子ゾウをもう少しいい感じに撮ればいいのに
ごはんをたべるゾウ
うまいへたはおいておくと、スマホでは撮るのが難しそうな写真かなと思う
ズームレンズは楽しい
子ゾウ
アザラシ館
水面とトンネルとで幻想的な雰囲気
微動だにしないアザラシ


シロクマ館からは遠くまで見渡せる
石狩(?)の方の風車も海もみえる


おりの外の木の葉を食べるキリン


寝起きの虎と起きるのを待っていた人

円山動物園から北海道神宮に向かう。

溝のふたと木漏れ日


なんの建物だろう
判官さまをいただいた六花亭の前にある建物
窓に映る青空と緑が印象的
同じく緑と屋根に反射する陽光がきれいだった
境内
門のところにかけられていた暖簾のようなもの
風に吹かれて涼しげできれいだった(その瞬間を撮れていない)

円山公園に移動。

若いどんぐり
昨日、風が強かったからだろうか
たくさんの葉を透かしてとおる陽光
ベンチと休んでいる人

円山公園を出て、大通公園の方に向かって散歩。

屋根の青が印象的だった家
窓の配置と色が印象的だった壁
ピンクの花と屋根の青が印象的だった家
なんという花なんだろう
ざわざわとした壁が印象的だった家
枯れた蔦もくたびれた水道メータの印も印象的だった壁
上下の連携が印象的だった現場
ぜんぜん高さが伝わらない写真


以上です。

いいなと思ったら応援しよう!