夏にいくら仕事道具を無くそうが、心を無くす事無かれ( ・ิω・ิ)
夏に外で仕事をすると色々な物を無くします・・・
ボールペンやマジックなど、胸に付けていてもどこかに落とす事も多いんですが、自分が一番・・・今でも心に傷を負って癒えないのが
● 中身の入った水筒 【 1Lサイズ 】
・・・ですよね。
これは今でも忘れはしない・・・去年の2023年の11月29日の水曜日・・・もう冬になってきた、さすがの自分でも飲み物がいるかいらないか微妙な時期だったのを覚えている( ・ิω・ิ)
仕事の車の足元の袋に入れてあったのは最後に覚えているのですが、気がついたのは事務所に帰ってきてから・・・そのあと無くした日と同じルートを探し回ったり、警察の遺失物のサイトや交番にも遺失物届けを出したりしたが、全く見つからず( ・ิω・ิ)
今でも謎なんですが、実際
● 中身がかなり入った水筒を拾って捨てるにも手間だし、拾って盗んでまで使おうとするのだろうか?・・・と。
今でも思う( ・ิω・ิ)・・・「あの時期はもう水筒はいらないのに、何故自分は持ってきたのか・・・」と。
あの時、仕事に持っていかなければ・・・今では更に大きめの1.5Lサイズの水筒を買って使ってはいるんですが、やはり大きすぎて仕事ではいいのですが、休日や連休によく服屋巡りや旅行に行く自分が持ち歩くには大きすぎて、1リットルサイズが丁度良いんですよね・・・ちょっと取り回しし辛い( ・ิω・ิ)
あの水筒はいまどこにいるのか・・・誰かに拾われて洗われてどこかで元気にしているのだろうか・・それとも捨てられて埋立地に埋まっているのだろうか・・・( ・ิω・ิ)
次に自分が後悔してるのは・・・まだ忘れもしない、一昨年の2023年の盆に実家に帰る前に青森のねぶた祭りと、オヤジの実家の青森県五所川原市によった時に無くした
● シリコン製の耳掻き( ・ิω・ิ)
・・・・ですね。
これがかなり良かったんですよね、試しに買って正解でした。まぁ欠点を挙げるなら
● 無くしやすい色と形状な事くらいですかね・・そりゃそうだ( ・ิω・ิ)
これも一昨年に極限状態の寝不足で気力を振り絞って歩いていた時に、野宿した青森駅前の公園のベンチで落としたと思い、実は去年も青森行った時にも実は同じベンチを探したんですが見つからず・・・
いや一年経って同じ場所に耳掻きが落ちてたら逆に怖い気もしますが・・・まぁあったら拾って使いますがねっ!!( ・ิω・ิ)★
それより自分が一昨年青森へ行って後悔したのが青森の有名ラーメン
味噌カレー牛乳ラーメンの本店【味の札幌 大西】に並ばなかったのかと!!
当時は10時頃に店の前を通った時に
【この時間に並ぶなんてかなり有名なんだな・・・だがラーメンに並んでる場合じゃねえし!!( ・ิω・ิ)】
・・・とかスルーしたんですが、その当時の自分にタイムスリップして会ったらこう伝えたい
「とりあえずお前はラーメンは興味がないカテゴリの人間だが並んどけ!!そのあと心に引きずる事になるぞ!!あと今持ってる耳掻きを青森で落とすからしっかりクリップ付けるかして落ちないようにしとけ・・・それと
「2023年の11月29日に仕事で水筒を持っていくな!!」
・・・とねっ!!?( ・ิω・ิ)★
しかしこの耳掻きに前は無くしやすいから一番小さいクリップをつけていたんですが何故とってたのか、その時の自分。
あと今でも青森の「味噌カレー牛乳ラーメン」は食べてみたいと思ってます・・・ラーメン好きじゃないけど気になったものは食べないと気分が悪いです。東京のラーメンフェスタ2024とかに出ればいいんですが・・一応カップラーメンで出てるらしくてあるんですが、それを食べてどんなのかわかった気になるのは・・。
ちなみに今年は実家に帰るついでに青森には寄りません。まず遠すぎるし青森から実家の山形県鶴岡市まで行くには8時間くらい掛かってしまうし金も掛かりすぎる。
実は自分が青森に寄った理由は一つは子供の頃に見た「ねぶた祭り」を何十年ぶりに見たかったというのと、祖父の実家がある青森県五所川原市の「ねぷた祭り」を見るのと祖父の実家を再度訪れたかったのと、一番見たかったのは
五所川原の「ねぷた祭り」に俺たちの吉幾三が来るかもしれなかったから!!
ま〜た今年も貼っちまったよこの動画を( ・ิω・ิ)
しかしこの動画のカメラワークは本当に上手い・・・素人なんだろうか?・・・謎ですが本当に引きのタイミングとか完璧に近い。
もうさすがに今年は五所川原には行かないからもし今年に吉幾三が来たらキレますよマジで。
え?・・・「そんなに吉幾三見たかったらコンサート行けよ」と・・・
確蟹🦀( ・ิω・ิ)
さて・・まだ無くしたものは書ききれないんで気分次第では続きも書くかもしれませんが、やはり夏は仕事だけでなく色々物は無くしますね・・・まぁ物は無くしても
心は無くしちゃいけないのかもしれませんが( ・ิω・ิ)★(ドヤァ)
いや・・・こう考えるのはどうだろう・・心を無くさないから物を無くして人生を歩んでいくのか・・・そうなると物と心の関係性とは・・・・?ならば「物=心」の図式は成り立つのではないか・・・・なんか変なこと言い出したんで早めに寝ますわ。一般の人と違って土日祝日も自分は仕事なんで。
なんかHUNTER×HUNETRの幻影旅団の団長みたいな事言ってますよ自分・・・いやまさか自分は実は団長だった?
長尾さん= 団長?
● 2024年8月3日 長尾 亮