いや、なんで無理やり恵方巻きなんかやろうとするのか?利益が出ないのに?
いやまず利益出ないんなら恵方巻きなんか
何故やろうとするのか?来年から止めればいい話では?
この0:21から寿司屋の板前が「利益がほぼ無い」とか言ってますが、なら止めればいい話ではないのかと。まさか日本の法律で恵方巻きをやらないと刑務所に入れられるわけでもなかろうに?頭の悪い上司がやれとか言ってるのか。ちなみに恵方巻きって犯罪者の遺伝子蔓延してる関西の文化らしいじゃないですか?尚更止めればいいのに全く無理やり惰性でやる必要性も意味も全くわかりませんね。廃棄もとんでもない量出るし、頭悪すぎて気持ち悪いですわ。無能もここまで来ると笑えませんが。
さて、自分朝6時に起きて20分に出るイメージが、布団の中で格闘して出たのが7時で危なかったなと。今は南栗橋行きの電車どす( ・ิω・ิ)
んでんで、電車に乗った待ち時間を利用して食べ物の記事を書きますが、前に鹿児島県屋久島の「屋久島タンカン」を買ってどれほどのものか試したいとか記事に書いた記憶があります。
でもこの僕は気がついてしまったんですよ。こうした物産品を通販で箱買いする前に
有楽町の交通会館の物産館が密集するあそこにある鹿児島のアンテナショップで一回買ってみてからでもいいのではないか?
・・・と。
いや鹿児島だけ規模がちげぇわ。完全な路面店扱いだったわ・・この規模なら尚更あるじゃん!!あっぶね、危うく博打売って買うところだったわ( ・ิω・ิ)
まぁ屋久島タンカンの噂だと不味くはないんでしょうが、果たして自分が満足するレベルかどうかは別ですからね・・・
そして話はまた変わり次はみんなに馴染みの深い「牛乳」のお話。
最近は自分、成城石井とか北野エースとかの特殊スーパーで牛乳の追求に余念がないんですよ。その中で今現在自分が一番気に入っている牛乳は
この「木辻パスチャライズ牛乳」ですかね★( ・ิω・ิ)b
この旨さもさることながら、値段が普通のスーパーで売っている牛乳より100円高いくらいで値段とのバランスが一番素晴らしいと思います。
自分、職場で飲むカフェラテを作って持っていきますが、さすがにそんなのに使うには勿体ない。調べると中には720ミリで1000円とかとんでもなく高い牛乳もあるらしいですが、高けりゃいいってもんでもないし、
そもそもそんなに試すのに量はいらない。小さいパックくらいで色々なものを香水みたく試したいんですよ自分は。
あと自分が気になっているのは輸入食材屋「カルディ」で売っているといわれる
これも面白そう。上野や西新井アリオに行ったときにカルディによってみるか。ちなみに同じ牛乳カテゴリから外れますが、やはり自分の中で日本最強の飲むヨーグルト
通称「ダーヤスさん」こと、新潟産「ヤスダヨーグルト」の牙城を崩せる飲むヨーグルトに出会えていません。よく各地の物産館とか行くと必ず牛乳や飲むヨーグルトは試すんですが、このダーヤスさんが到達している領域には今一歩、どこの飲むヨーグルトが届いていません。だが自分はこのダーヤスさんにあぐらをかいて満足せずに今でも追求して探していこうかと思います。
ダーヤス「敗北を・・・知りたい( ・ิω・ิ)」
ようやく今JR両毛線の足利まで来ました。この面倒くささは帰りは金払って特急もありだなと。しかし足尾銅山みたいな廃墟の田舎で自分のWi-Fiが通じるのか、下手するとWi-Fiが全く繋がらずこれを書いてるタブレットがただのまな板になる可能性も・・・・( ・ิω・ิ)
● 2023年2月5日 長尾 亮