マガジンのカバー画像

KKV Neighborhood

215
KKV Neighbourhood『Talkin bout MoshPit & DanceFloor & Living』はライブやパーティーのフロアで感じたこと、心が動かされた音…
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

Lesssugär 『internet teenage lover』 アジアのインディーシーンを託したくなるタイの新星が登場!by Kent Mizushima(to'morrow music / records)

KKV Neighborhood #182 Disc Review - 2023.08.29 Lesssugär 『internet teenage lover』review by Kent Mizushima (to'morrow records) 数年前にSay Sue MeやSobsといったアジアのバンドを初めて聞いたときには同じ土俵で戦ったとしても欧米のバンドに負けないクオリティーがあることに衝撃を受けたが、それから5年以上経った今、アジア各国からそのようなバンドが

Jeff Rosenstockインタビュー

KKV Neighborhood #181 Interview - 2023.08.25 インタビュー、構成:与田太郎 ジェフ・ローゼンストックの新作『HELLMODE』がまもなく発売となる。90年代中旬から2000年初頭にかけてティーンネイジャーだった彼はUSインディーが大きく花開き、同時にグランジ、オルタナティブがメイン・ストリームになった時代にバンドを始めている。その後も華やかなシーンを目指すというよりはもっとローカルでアンダーグラウンドな、よりDIY色の強いスカやパ

再掲載:sugar plantインタビュー

KKV Neighborhood #180 Interview - 2023.08.13 インタビュー、構成:与田太郎 このインタビューは2018年にsugar plantが18年ぶりのアルバム『headlights』をリリースしたタイミングにキリキリヴィラのサイトに掲載されたものである。先日アメリカの7th Heaven Recordingsから1998年リリースの『happy』がカセットで再発されたので再掲載しようと思う。僕にとってsugar plantは価値観の大きな

Sunny Summer Day『Dreams and Memories』今も消えないトゥイー・ポップの灯火 by 管梓(エイプリルブルー)

KKV Neighborhood #179 Disc Review - 2023.8.3 Sunny Summer Day『Dreams and Memories』review by 管梓(エイプリルブルー)  ○○○でしか得られない栄養素がある、なんて言い回しがインターネット上には存在するが、ネオアコやギター・ポップ、トゥイー・ポップなんかはまさにそれでしか得られない栄養素がある音楽ジャンルだと思う。メジャー・シーンはおろかインディ・ミュージックの世界においても技巧や情報