![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88820071/rectangle_large_type_2_aa75d5f0cdff70d798bcbe2a77e94f6c.jpeg?width=1200)
ギルティギア オフ対戦会撮って来た
毎月恒例になりつつある、兵庫県内のオフ対戦会イベント撮影を9月もして来ました。今回はギルティギア ストライブ。このイベントも一般財団法人eスポーツ・兵庫伝統工芸振興財団の助成金での開催イベントで、引き続き私は広報担当として現場入り。
![](https://assets.st-note.com/img/1665540113586-nJsB3556y2.jpg?width=1200)
今回もAMATERASU所属のプロゲーマー小路KOGさん主催のオフ対戦会だったので、前回のDNF Duelに続き2回目ということで最初の緊張とかは無くて良かったし、対戦会で使う名札ストラップも会場に保管させて貰っているので荷物も楽で大変助かった。
世の中沢山のゲームがあって1つやるのにも大変なのに、2つ、3つそれ以上のゲームを並行してやってる人は凄い。楽しんでいる人然り、強い人然り。
名札ストラップ
そういえばオフ対戦会で撮影 OK/NGをしっかり見分けられるようにストラップの色を明確に分けることにした。理想は全員撮影OKだけど人によって色々な都合が有ると思うのでNGでも全く問題なし。
以前言われて嬉しかったのは「角田が撮るなら写真出るのOKにする」と言われたこと。こう思ってくれる人たちを増やしていきたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1665548468745-73wDtxTa9a.jpg?width=1200)
安心感出てきたKOGさんとBonanzaさん
対戦会はまだ2回しかやっていないけど、かれこれ財団が立ち上がって1年くらい経ったのと、何だかんだ財団ミーティングでお二人とはやり取りが発生しているので最近は2人に会った時点で謎の安心感が私の中で常時発生する。
![](https://assets.st-note.com/img/1665541452916-hkJ4m2eRyp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665540251623-Jl2Z7hJBp9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665541410285-NbK06MniOO.jpg?width=1200)
引き続きお二人とは財団を通して色々なオフ対戦会を兵庫県内で開いていきたい。
その為にも財団の認知度は上がって欲しいし、上げることも広報担当の役割なので課題に向けて日々前進していきたい次第。
おまけ
![](https://assets.st-note.com/img/1665541711908-8b0geDWKHk.jpg?width=1200)
対戦会の帰り道、KOGさんとプロチーム運営について話してたら2人して電車を降り過ごした…多分だけどお互い真剣に話しをしていたんだと思う。KOGさんのプロとしての考え方や行動にとても共感できたし、私もプロチームの運営の在り方だったり考え方を自身で少し肯定出来たのが嬉しかった。
私は普段、自チームしかプロゲーマーとしか関わる機会は無くて、この4年ほどesports業界=自チームで見えるもの全てだった。けどここ半年くらいプロ・アマ問わず沢山のesportsに関わる人たちに出会ってesportsの見え方が何となく変わって来た気がする。
自チームの広報になって4年目、辛い・大変・辞めたいことの方が正直大きい。失敗ばかりだし、頑張った事が空回りする事は日常茶飯事。それでも自分で頑張れる事が有るかもしれないという想いだけで来た4年目。頑張れない・出来ないという言葉は自分の中での選択肢を全部潰してから言う最終兵器。ただ、本当に無理だ!ってなったら遠慮なく使う切り札。私の中での「頑張れない・出来ない」は、そういった感じ。失敗しても次に活かせば多分それは将来的には失敗ではなくて、むしろ成功への糧。
今日はここまで。