![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83898737/rectangle_large_type_2_b8324fb9ffa8485137806a2b9f3cfa3d.png?width=1200)
楽してキレイがいい
定期的なヘアケアがますます必要な年頃です。
ヘアケアと言っても、最も気になるのはやはり白髪ケア。
私はカラーリングのみを扱うお店を見つけ、ほぼ3週間に1度通う様になりました。
リタッチで、白く出てきたところだけを全体的に染めてもらっています。
瞳の色に合う明るめのブラウンがお気に入りです。
2週間も過ぎると白髪が気になり出しますが、カラー剤の髪へのダメージとお財布の具合を考えてほぼ3週間と決めてみました。
お値段は2700円。オーガニックな染料だと3200円です。
ただしブローはセルフなんですが、このお値段はなかなかではないかと思っています。
カットは別のお店へ通っていて、その時はカラーに色ムラがないように全体的にしてもらっています。
カットカラーが同時だとバランスが良いし、ブローまでして貰えてリラックス出来るのですが、やはりお値段が気になりますから。
以前は髪に良いからとヘナにこだわり、2年程自分で染めていました。
洗面所、お風呂を汚れないようにシートを敷き、程よい温度のお湯で粉を練り、1時間以上放置して洗い流す。
独特の草の匂いもあります。
暑かったり寒かったり。
我ながらよく続いたなと思います。
ある日、色味が濃いのが妙に気になりました。
ヘナは元は藍色で、そこへ他の染料を混ぜて色の調整をするのですが、自分が思っているような色ではない様に思ったんです。
髪のゴワ付きと手間にも疲れていたのか、当日長らく通っていた美容師さんに相談してみました。
で、言われた言葉。
『よく気がついてくれましたね〜、
ご自分で気づいてくれるのを待ってたんですよ』
ええっ?
そうなの?
そんなに酷かったの?
早く言ってくれれば良かったのにぃ
…ショックでした…
その時にブリーチをかけて荒療治し、カラーへ方向転換しました。
最近はまた眼も見えづらくなったので、もしあのまま頑なに自力でカラーを続けても、染まっているかも分からなくなっていただろうな、と思います。
やっぱり、楽してキレイがいいですね。