![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74817978/rectangle_large_type_2_1884e1f02f9747b41d6f82097decbbcb.jpeg?width=1200)
春の訪れを感じる飯島キャンプ
こんにちは、こうです。
3月の三連休に例のごとく長野県へキャンプに行ってまいりました。
この三連休を待ちわびていたので、少し前からずっとワクワクしていました。
キャンプをするようになってからは、昔に比べてワクワクする機会が増えました笑
この三連休から今シーズンの営業が始まるキャンプ場も多かったと思うので
同じように楽しみのされていた方も多いのではないでしょうか?
さて、そんな今回は長野県飯島町へ行きました。
天気予報は晴れ。
少し早く家を出て春の雰囲気が感じられる南信州を堪能してきました。
まずは飯田市から北上するにあたってハーモニックロードへ。
高森町から松川町の方へ向かう道なのですが、標高が高いため南アルプスと南信州の町並みを一望できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1647952050338-o87Th6vNfU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647952050985-r1y1kLX9dM.jpg?width=1200)
ハーモニックロードの付近には日帰り温泉も多いのでオススメですよ。
その後は飯島にあるケーキ屋さんへ。
アップルパイを味わってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1647952176912-JS4cBxCqU3.jpg?width=1200)
こちらのお店は道を挟んで別のお菓子屋さんもありますが
どちらも美味しいですよ。
アップルパイを堪能したこちらのお店は店内から中央アルプスが拝めるのが魅力なんです。
そして駒ヶ根まで行きました。
きっと今日は綺麗な駒ヶ岳が見られるはず、そんな期待を持ってロープウェイ乗り場の付近まで。
![](https://assets.st-note.com/img/1647952321239-LOKzUnH9uV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647952343097-RRCvg1zTYq.jpg?width=1200)
存在感がかっこいいですよね…
久々に千畳敷カールに行きたくなりました。
ここまででも既にたっぷり山を堪能していますが
キャンプ場では圧倒的な存在感の中央アルプスを終始眺めながら過ごしていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1647952490321-f1mLwPZubQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647952490764-8kO2Fubbsw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647952491514-alsa400eem.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647952492095-5u1CHgfK3d.jpg?width=1200)
一日目は少し雲がかかっていましたが、それもまた良い……
夕日が沈んでいく様もとても綺麗でした。
ちなみに今回のキャンプ飯は春を感じるキャンプ飯、がテーマだったので
たけのこやしらす、アスパラなどを味わってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1647952669083-d7rTb8zD5A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647952670573-9v1AwaYPtD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647952671305-rfSpgYKHq2.jpg?width=1200)
翌日、テントから出ると目の前には
真っ青な空の下のそびえる中央アルプスが。
![](https://assets.st-note.com/img/1647952754017-GuwBD9cs8A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647952754385-Q2Y5CVRht7.jpg?width=1200)
すごい……と思わず声が漏れました。
感動していたら、近くのサイトで宿泊していたファミリーのお子さんが、
景色を見ながら呆然としていました笑
きっと思い出に残る景色になったことでしょう。
良かったね…ずっと大事な思い出にして欲しいですね。
2日目はチェックアウトまでとにかく中央アルプスを堪能してきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1647952939142-svrcFGTOPt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647952939763-RmsWMEqYby.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647952941397-XQ6YGFDsBr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647952940404-cHQGQ4d0fE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647952942738-hIB5v8W5sl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647952943562-tNoYaxZBLc.jpg?width=1200)
今回のキャンプは過去一と言っても過言ではないくらい最高でした。
改めて飯島町の良さを知りましたね。
去年のこの時期に初めて長野でキャンプしたのも飯島町でしたので
個人的も思い入れが強い土地です。
いつかこの土地で、ふたつのアルプスを眺めながら暮らす。
改めて移住への願望が強くなったキャンプでした。
この時期しか味わえない、雪山のアルプスを
春の訪れを感じながら過ごした2日間でした。
またこんな素敵なキャンプができるといいな。
それでは長くなりましたが、今回はこの辺で失礼します。
キャンプの様子はYouTubeの動画を良ければご覧下さい。
https://youtu.be/ODt-mQHUPNw