マガジンのカバー画像

音楽と仕事と

64
運営しているクリエイター

記事一覧

冬の音楽セミナー⛄️

冬の音楽セミナー⛄️

クリスマスの日は🎄
季節恒例の中高生のための
音楽セミナー🎼✍️⛄️

◆ソルフェージュ2時間

きらきら星や
べートーヴェンの第九、
歓喜の歌、のみんなが
知ってるメロディを使って
楽譜を書いたり、和音付け、
調や拍子を変えたり✏︎

◆音のワークショップ90分
ジョン・ケージの特集🍄

鑑賞🎦:

「プリペアドピアノのための
ソナタとインターリュード」
→釘やボルトをピアノの弦に
挟む

もっとみる
クリスマスレッスン終了🎄

クリスマスレッスン終了🎄

リーヴェロ音楽教室
クリスマスグループ🎄レッスン
全日程全て終了しました👐

小さな生徒さんたちは
1・2日目で終わって
小学生以上〜中高生グループを
中心に👑

通常のグループでは
楽器制作に少し難易度高めの
紙でアップライト
ピアノ作り🎹を
選んだ生徒さんも多く
モーツァルトの塗り絵も
色とりどりに
塗っていました🎨

中高生のソルフェージュ
グループでは
今回ピックアップした
作曲

もっとみる
クリスマスグループレッスン1・2日目🎄

クリスマスグループレッスン1・2日目🎄

週末は
リーヴェロ音楽教室
クリスマスグループレッスン
1・2日目終了🔚🎄

🔹個人演奏👐
🔹音符の名前
🔹様々な作曲家の紹介と
モーツァルトのお話🗣️
🔹楽器作り📯/作曲家の顔のぬりえ/
紙のアップライトピアノの組み立て✂️
🔹クリスマスソングを歌う🎅

をグループごとに
少し調整しながら
組み合わせて実施

去年が制作主体だったので
少し飽きちゃうかな、と
思いながら

もっとみる
リーヴェロ音楽教室"お疲れさま会"

リーヴェロ音楽教室"お疲れさま会"

リーヴェロ音楽教室
9月の発表会の
お疲れさま会🎼

気がつけば
暑かった頃から 
秋の季節へ🍂 
先生方揃っての
集合は発表会以来🚩

この日の振り返りと
意見交換♻️
ブラッシュアップ✍️
レッスンの話etc

教えること(?導く?
道案内?笑)について
日々考える💭ことなので 
先生方とのこういう
ひとときからヒントが
沢山あります💡

そして眞理子先生と
学さんの素敵な
おもてな

もっとみる
音のミュージアムvol.13

音のミュージアムvol.13

音のミュージアムvol.13
リーヴェロ音楽教室

主催の長谷川眞理子先生のもと
春頃から少しずつ準備を始めて
本番の日を迎え1部〜3部まで
休憩や出入り含めて
出演者3歳〜大人の方まで
グループ演奏や講師演奏もあり
総勢50人以上約5時間半の
プログラム!!

駆け抜けました🏇

先生方やスタッフの方々のサポートと
アナウンスを努めてくれた3人の生徒さん🎤
一日生徒さんに付き添ってくださった

もっとみる
こどもアートアドベンチャー2024

こどもアートアドベンチャー2024

2024.8.21 #こどもアートアドベンチャー 2024
at 練馬coconeri  
 
夏の恒例行事が
無事終わりました!!

グラフィックデザイナーの
秋房くん率いる
ワークショップチームは
京都から歌川くんと私の4人で🧑‍🧑‍🧒‍🧒

今までの楽器作り制作から
「ガラクタ楽器で
魔法のセッション🪄」に

ルーパーを使って楽器を
重ねていってみんなでセッション!

音遊びの要素

もっとみる
夏の音楽セミナー🌻

夏の音楽セミナー🌻

課外授業のソルフェージュを
担当している学校での
恒例の中高生夏の音楽セミナー
🌻🍉⛵️

前半はソルフェージュを
2時間(耳馴染みのある曲の
譜面起こしやリズムワークを中心に)、
後半は90分の
音のワークショップ🗒️

⚪︎⚪︎風の音楽、に聞こえる
仕組みのひとつでもある 
旋法を取り上げて
中東、アジア、ヨーロッパなど
いろんな国や時代に
散らばる旋法を紹介🗺️

 
実際に選んで作

もっとみる
小さなおさらい会

小さなおさらい会

出張レッスンの生徒さんを
集めた' 小さなおさらい会 '

ソロ演奏と連弾と👐

ちょうど一年前に同じ会を
開いていたので
一人一人の成長を
ぐっと感じました!
(そして服装が
モノトーンコーデで
みんな大人っぽい!◽️◾️)

出張レッスンはご自宅に🏠
伺うのでご家族のみなさんとの
交流がより深く、
勝手に自分も家族の中の
ちょっとした一員として🤏👪
関わらせて頂いている
気持ちです✴︎

もっとみる
冬の音楽セミナー

冬の音楽セミナー

中高生のための
冬の音楽セミナー⛄️

前半2時間は 
ラヴェルのボレロと、
ヘンデルのサラバンドを
題材に聴音やリズム、
ソルフェージュを✍️
(フランス/スペイン/舞曲を
テーマに🩰)

後半、90分の音の
ワークショップでは
変奏曲を作る課題にしました。

課題曲はこの時期らしく
べートーヴェンの第九より
歓喜の歌のメロディーから〽️

最初に要点を伝えて参考曲なども
聞いてもらい、途中個

もっとみる
クリスマスグループレッスン最終日

クリスマスグループレッスン最終日

クリスマスグループ
レッスン

1日目と4日目は
中高生のソルフェージュ✏️

作曲家の話でべートーヴェンを
取り上げて、小学生組では
塗り絵やお絵描きもしたので
聴音では第九のメロディーを🎺

それぞれのリズムパターンを
受け渡しながらみんなで叩く
リズムアンサンブル🪘
新曲視唱などもしました

普段のピアノのレッスンでは
なかなかじっくりできない
ソルフェージュ

なるべくこういう機会を

もっとみる
クリスマスグループレッスン3日目🎄

クリスマスグループレッスン3日目🎄

クリスマスグループレッスン
3日目🎄
 

去年に引き続き
2日目から楽器作りを✂️

今回はダブルミニドラムと
カチカチカスタネットに挑戦!
なかなか難易度が
高かったのですが
色選びや工作に
真剣に取り組んでくれました!

完成したら、楽器を持って
鳴らしながら
クリスマスソングを
みんなで🎤

今日は組数も人数も多く
とても賑やかでした🎈

一年のレッスンの
いい締めくくりなって
もら

もっとみる
クリスマスグループレッスン2日目🎄

クリスマスグループレッスン2日目🎄

リーヴェロ音楽教室
クリスマスグループレッスン
2日目🎄

・個人演奏
・楽器作りor色塗り/お絵描き
・べートーヴェンのお話と鑑賞
・クリスマスの曲の歌をみんなで
 
今日はここから内容を
組み合わせました🧩

べートーヴェンは
12月生まれなので
お話と、鑑賞を。

イラストを見ながら
色塗りやお絵描き🎨
(もしくは楽器作り、
のどちらかを
選んでもらうように✂️)

今回、初めて取り入

もっとみる
ハロウィン🎃

ハロウィン🎃

ハロウィンのお菓子

生徒さんに渡したり
逆に頂いたり
 
🧁🍬🍫

 

もともと日々
季節を感じるのが
好きなうえに、
仕事でも季節の行事を
意識して過ごしているので
一年があっというま 

ハロウィンが
終わったら
もう……🎃➡︎🎅

音のミュージアムvol.12

音のミュージアムvol.12

音楽を教えることの
面白さや奥深さ、を常々
感じていて、自分の中に
在る音色を見つけたり
生きていく中でいろんな
場所と可動域を広げてもらえたら、
と思いながら、
先生(教える)という
立場に、たまたまいます🎓

自分のことを棚に上げて
言うことは沢山あって
(言いながらお前もなって
よく思っています 笑)
教えることは教わること
でもあり、個と個の対峙🪞

何かにつまずいたり
悩んだりした時

もっとみる