青チャート数学Ⅲ 186番の解説
漸近線
まず、f(x)の漸近線が何か…は、わかっていますよね。
簡単に言えば、f(x)=g(x)ではないけど、かなりf(x)に近づくg(x)のことです。
漸近線の求め方のルート
まずは問題を見てみましょう。
結構面倒くさそうですよね。(それなのに星2とか…)
(1)を解く
では、(1)からいきましょう
(1)のように、
となっている問題は、
まずは
このように変形しましょう。(計算が楽になる)
今回は、
このように変形できます。
(i)に従って、y→±∞となる定数pを探します。
今回は、(x^2 -4)≠0ですから、x≠±2です。
しかし、もしxが±2にかなり近づいた値を取るとしたらどうなるか調べてみましょう。
つまり、定数p=±2です。←(A)
次に(ii)について、
となるので、定数kは存在しません。←(B)
これを用いると、
a=1,b=0となります。←(C)
(2)を解く
では次は(2)ですが、することはほぼ同じです。
(i)と(ii)は簡単に書いておきます。
さて、問題は(iii)の時です。
今回は(1)と同じようにすんなり解けるかと思いきや、
(1)は極限値が1パターンずつだったのに対して今回は2パターンずつです。
そして考えられる漸近線(?)は以下の4通りです。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?