#49【はった写真Library】SONY会という名のレンズマウント会、もといレンズ購入欲煽り会
前回
SONY会が始まる
色んな交流会に参加していると、必ず自分と同じメーカーの機材を持っている人たちと出会うことになる。
そして出会った時、謎の親近感がわいてくるのだ。初めてあったのに。
ということで、仲良くなったカメラマンたちで集まる会として、私の持っているメーカーSONY会というものが開催された。
SONYを持った人たちで、各自それぞれレンズを中心に持ち寄り、持ってないレンズを試したりして、その楽しさを共有したり、購入欲を高めて買わせてしまおうなんて会だ。
もちろんレンズだけでは面白くないので、交流会で知り合ったモデルさんなんかにも来てもらって、6-7人で撮影もしてみた。
かく言う私は
ほぼ自分のレンズで写真を撮っていたっぽい。
ちなみに今回持って行ったレンズは、確か下3つのレンズ。
ポートレートするならってことでいつものものを選んだ記憶。
撮影を始めよう
この会の集まりは豊洲で実施された。
高層ビルや、少し移動して東京湾などを背景に写真が撮れるかな?
お疲れ様でした。
高層ビルを背景にするとき、広角を使えばたくさん入って面白いし、望遠レンズを使えば迫力あるビルが出てきて、とても面白い。
かつ、私は逆光シルエットが好きみたい。
この会限らず、シルエットはきれいに形が出るので、よく撮ってしまう。
ということで
丸一日豊洲周辺での撮影だった。
たくさんシャッターを切っていたが、以前のnoteにも記載した通り、この時期の元データは吹っ飛んでいるので、あまりデータが残っておらず、紹介できるのもここまで。
現像し直しもしたいところだけども、しょうがない。
特に青を入れたがる時期だったので、昼間の写真は少し違和感があるが、しょうがない。
SONY会としては十分実りある時間だったと思うので、良かったと思う。皆さんもそんな集まりに参加してみてはいかが?