見出し画像

#12【はった写真Library】ポートレートの準備、レンズ探し

前回


ポートレートの準備

きっかけはTwitterで何となくツイートしたことだった。

ここから、結果、約半年近く一緒にポートレートをやってくれるモデルを友達が引き受けてくれたのだ。

まずはレンズ探し。
ポートレートに適切なレンズを持っていなかったからである。

一般にポートレートレンズと呼ばれるものがあり、それが85mmのレンズだ。今回探して購入したのは、FE 85mm F1.8だった。

現行レンズの中でも比較的安価(とはいえ、新品8万くらい)で、写りとしてはそのコスト以上の質を見せてくれる良レンズだ。
しかも軽く携行しやすい。α7系のボディともバランスは悪くなく、取り回しもよい方だ。

早速試写

初めての85mmで難しいのはその距離感だ。
これまでの標準域とされるような距離感とは打って変わって、
一定距離離れなければ、そもそもピントが合わない。
大体これまでの2倍くらいの距離感だろうか、大体1mくらい離れる必要がある。

最短焦点距離だけでなく、その画角もそうだ。
その感覚に慣れる必要がある。

広角と違うのは四隅が歪みづらいこと
開放時の玉ボケは中心から離れることでレモン型に
テラテラ質感
どこみてんじゃ
ペンギンってこうやって寝るんかい?

何度も撮ることで慣れてきた。
今度は対人ということもあるので、そこも緊張だが、
楽しみでもある。桜と女の子どんな画が撮れるだろうか。

次回

To be continued…

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集