シェア
Kae
2021年2月8日 18:37
こんにちは、Kaeといいます。1児の母で、勤めていた会社を休職中です。2年前(2019年)の春、夫が初めての海外転勤でメキシコへと赴任し、その9日後にわたしは初めての出産を迎えました。娘が生後5か月になるまでは夫と離れ日本で、それからは家族3人メキシコで生活しています。転勤を知らせるLINEを夫から受け取った日のことは、いまだに鮮明に覚えています。スマホを手にしたまま、臨月の腰の痛
2020年5月4日 04:50
夫と自分の食事に、そして娘の離乳食にも欠かせないのが新鮮な肉や野菜だが、メキシコでの生活を始めて間もないころ、スーパーマーケットでヒョロヒョロに痩せ細ったにんじんや萎れた葉野菜を見てがっかりした。そんな私を見た友人が、市場に連れて行ってくれた。 『ティアンギス』と呼ばれるメキシコの青空市場は、週に一度、街のあちこちで開かれる。普段は何もない路上にずらりとテントが立ち並び、お
2020年8月26日 13:55
うちには週に1回お手伝いさんが来る。名前はエウラリアさん、年齢は不明。メキシコの肝っ玉母ちゃんだ。彼女のことを詳しく話す前に、メキシコのお手伝いさん事情について少し書こうと思う。メキシコではお手伝いさんのことをmuchacha(ムチャチャ)と呼ぶ。かつては住み込みで働いてもらう家も少なくなく、古い造りのマンションにはムチャチャ部屋があったりするが、最近は週に数回通ってもらっている家庭がほと
2020年9月2日 13:33
32歳の誕生日前日の夕方、突然脱衣所の天井に亀裂が入り、雨漏りが始まった。…ぽたり、…ぽたり、ぽた、ぽた、ぽた。水滴が落ちる音の間がだんだんと詰まっていき、慌ててバケツを取りに行く。メキシコ生活で極力避けたいものはいくつかあるけれど、その中でも真っ先に挙がるのが、業者に修理を依頼することだ。それが嫌で半分壊れたままの家具や家電を使っている友人を何人も知っている。私自身も、ガスコンロが上手く点火