見出し画像

赤ちゃんの周囲との繋がり 

私の働く病棟では、先週末から
面会にいらっしゃる方が増えています。
それは長期連休を取っている方が多いから。
現在病棟で面会は赤ちゃんに対し2人まで可能
その2人はお母様とパートナー、及び
パートナーがいらっしゃらない場合は
近親者が認められています。
そして、赤ちゃんの退院が間近になると
沐浴練習をする時のみ、3人まで面会可能に。

現在はお盆で長期連休を取得され、
赤ちゃんのお父様にあたる方が
毎日 面会にいらっしゃることが多いです。
更に、毎日救急搬送や入院する赤ちゃんがいて
病棟は常に満床状態であるため、
状態が安定している赤ちゃんは
ご家族の手が多く赤ちゃんに寄り添え
更にお母様が安定出来る環境が整っている
可能性が高いので、退院ラッシュです。

そのため、事前の沐浴(お風呂)の練習に
ご両親と祖母又は祖父の3人がいらっしゃる
ケースがほぼ毎日あるのです。
祖父母にあたる方は、ウン十年前に
ご自分のお子さんの沐浴(お風呂)経験が
ある筈ですが、殆どの方が
当たり前ですが、当時の記憶はなく、
お孫さんであることも加味され非常に慎重です
お母様やパートナーの方はその日に至るまでに
何度も担当ナースから沐浴アドバイスを受け
赤ちゃんの沐浴されているので、
退院を間近にして、お母様やパートナーの方は
オドオドされることは殆どなく
スムーズに沐浴出来ていらっしゃいます。

沐浴中にはご家族が交代に写真を撮り、
赤ちゃんを沐浴されています。
一方の赤ちゃんは殆どが沐浴が大好きで
気持ちよく沐浴。
赤ちゃんの殆どは気持ち良い時は口がとんがり
目を閉じて手足をびよーんと伸ばしたり、
或いは時折びくびくっと身体を動かして
沐浴を楽しんでいます。
私は沐浴の赤ちゃんを見させていただくことは
大好きです。
勿論、ミルクを飲んだりネンネしたり、
ギャン泣きするのも可愛いのですが。

沐浴時の赤ちゃんは、
一人ひとりの個性がより出ます。
沐浴が大嫌いな赤ちゃんは
沐浴中は ずっとギャン泣きで
終了と同時に泣き止み、実は身体がスッキリして
″ あ~スッキリした!気持ち良かったな ″
という感じで口がとんがって着替えながら
ウトウトしたり・・・。
沐浴後は授乳してネンネが赤ちゃんのパターン
沐浴で体力を使い、
身体がスッキリ気持ちよくなると
お腹はぺっこぺこの赤ちゃんは
ミルクをゴクゴク、あっという間に完飲し、
ゲップをしたらネンネです。
お母様が沐浴される場合は、沐浴後に
母乳を赤ちゃんにあげてネンネ、となります。

そんな慌ただしく、いつもより病棟が騒がしく
人の出入りが多い中、
独りぼっちの赤ちゃんはいます。
ご家族のいない赤ちゃんや
事情でお母様1人で出産し
出産後、お母様の心理的不安で体調を壊され
面会が出産後1度しかない赤ちゃんもいます。
私たち保育士やナースさんは交代で
独りぼっちの赤ちゃんに寄り添い抱っこしたり
歌をうたったり手遊びをしたりして
愛情をかけています。

長期連休の時は、
いつもより賑やかな病棟である分、
独りぼっちの赤ちゃんには
いつもより なるべく寄り添いたいと思って
私は業務にあたっています。

人は自分で環境や周りを選んで
産まれてくるわけではありません。
赤ちゃんは退院してからも、周りの助けなく
1人では生きられません。
退院した赤ちゃんみんなが、
あたたかい気持ちを持った人がいる環境で
スクスクと育って欲しいな、
と願わずにはいられません。

今日は、施設の方が迎えにいらっしゃる
赤ちゃんがいます。
ナースさんの沐浴介助をし、
施設の方から預かるお洋服を着て
お迎えを待ちます。
初めて病院外に出て、いろんなモノを見聞きし
大きく成長していくでしょう。
笑顔の多い時間を過ごしてほしいと願います。

今日も1日が始まりました。
自分の機嫌を取り
気持ち良い1日を過ごします。

#ジブン株式会社マガジン

いいなと思ったら応援しよう!