見出し画像

特にありませんの意味

何気なく耳にし一瞬 " ん?" と頭に浮かんで
引っかかる言葉の一つに
「特にありません」
があります。

職場で定期的な会議があり、ドクター、ナース
心理士 理学療法士、私を含む保育士など
多職種が集まり、
入院の赤ちゃんに関してや日々の連携について
質疑応答や提案をしています。

会議においては お互いの考えを言い合い
思考錯誤しながら よりよい医療を目指し
赤ちゃんの退院や諸々の支援に繋げていく事を
目的としています。

その意図を汲んでいても、やはり
名声のあるドクターや長い経歴の役職ナースに
名指しで意見を求められると
" ウッ " と一瞬 怯みます。
とは言え、そんな時こそ ひと呼吸おき
胸を張って自分の意見を臆せず言うように
意識をして会議に参加をしてる私。
職種や役職は関係なく、たとえ意見を言って
空気が凍りついたり 鼻で笑われて一笑されても
その空気を感じ冷や汗をかくのは
恥ずかしいのではなく 自分の糧になると
私は捉えています。

もし私の意見で空気が淀んだら
何が的外れだったんだろう?と思考を巡らせ
会議終了後、
参加された中に信頼する人がいたら
思い切ってアドバイスを求めます。
そのアドバイスは例え批判的であっても
自分にとって視野を広げる言葉であり
自分へのチャンスであるのです。

私はそう考えていますが、
同僚の仲間に 会議で意見を求められた際
「特にありません」
とハッキリ答える人がいるのです。
本心で " 特に何も言う事はない " との考えから
そのフレーズが出ているのか
それとも
" 別に私が言ったって何も変わらないでしょ "
とか
" どうせクスクス笑ってバカにするでしょ "
それなら「特にありません」と
とりあえず言っておくわ、との思いからなのか
私には分かりません。
どんな考えがあったにせよ、
特にありませんのフレーズは何ら次に繋がらず
ただただ 残念に感じてしまいます。

特にありません、のフレーズについて考えると
万が一自分が何か意見を言って
周りに ″ 的外れ ″ と捉えられたら嫌だ、等の
思いがあるからだと思うのです。
視野を変えてみれば、
職場が誰もが意見を言い合えるような
心理的安全性の高い場所ではなく、
人間関係を含み心理的安全性がない状態だから。

会議はもとより、
職場では自分の意見を言い合えること、
心理的安全性が担保され、
人間関係がフラットであることは基本だと
思うのです。
そういう関係性があれば 意見を言い合えるし、
相違意見が出たときには
互いの着眼点の相違を認め
互いの考えを傾聴し 考えを擦り合わるなり
試行錯誤が出来るような風通し良い職場となり
結果、仕事の業績が上がったり
業務改善に繋がるのでは。

とは言え、他人は変えられません。
次回、同僚が「特にありません」と
言葉にしたなら
周りへの配慮をしつつ
会議終了後に、私は
特にはないでしょうが、逆に
何を思っているのかを
聞いてみようと思います。
特にない筈が、
会議終了後 会議への疑問や愚痴を
堂々と周りの人に話している同僚に
ちょっとがっかりした私がいるのです。

言いたいことや思いや考えがあるから
同僚は愚痴が次々と出てくるのでしょう。
私は 特にありません、を言う場合
気を遣いたいです。

今日も1日が始まりました。
自分の機嫌を取り
気持ち良い1日を過ごします。

#ジブン株式会社マガジン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?