![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71189903/rectangle_large_type_2_d9eec15a529e1dd0671e7513729408db.jpeg?width=1200)
ハダカで還るのに
人生の大河の流れ。これは人間にはどうしようもない。ある時、流れが向きを変える。この時、自分にとって不都合な事象ばかり起きる。世界の合わせ目に小さなスキマが生まれる。当然ながら、ジタバタする。
就活に全敗。やむなく、先輩に誘われるまま旭化成に入った。これが今から思えば正解だった。昇進試験で初めて出会ったマーケティング。これが会社員卒業してからの職業になったわけだから。
会社員の最後の3年、ナイショで複業してた。複業は、今やってる仕事と同じもので、絶好調だった。次から次に仕事がきた。どれも楽しいものばかりだ。
一方、本業の会社では、居心地が悪かった。出世が遅れたり、上司にいじめられたり、なんだかんだあった。もう、阪本を会社から出そう、出ろよ、という大河の流れが明らかだった。
最後のひと押しが、遊びで行ったニューヨークだ。ここで『パーミションマーケティング』原書と由歌利さん(JOYWOW)に出会った。もうこれで、会社卒業しなさい、という大河の流れの方向転換が決まった。
![](https://assets.st-note.com/img/1643672821413-5Jclij1YBX.png?width=1200)
高校以降の重大トピックを書いてみると、流れが向きを変える時、立て続けに起きている。ニューヨークで起業してから911テロが発生し、これをきっかけに米国内の空気が悪くなったのでいったん休憩がてら日本に戻りましょうか、と葉山に引っ越しするまでわずか1年。『パーミション』や由歌利さんと出会った1999からしても2年。
滝に打たれている最中みたいな怒涛を浴びた感覚なのだが、時間としては短い。大河、やるときは一気にやるのだ。
さて、昨年から今年のいまにかけても、大河が方向転換しているようで、いまの自分にとって好ましくない事象がずっと続いている。アタマではわかっていても、凹む。振動数が下がる。
そういうときはどうすればいいか。
第一に、仲間と会う。昨日、JOYWOW仲間と久しぶりに集まって、楽しかった。振動数戻った。
第二に、周囲の人のお役に立つことをする。自分が儲けたければ、周りの人を儲けさせるのと同じ原理だ。ちょうど昨日、とても魅力的なご依頼を受けた。取り組むことで、きっと自分の振動数も上がる。
第三に、「持とうとしない」。人間、持ってると、守ろうとする。ハダカで生まれ、ハダカで還るのに。持ってるものを守ろうとしたとき、人はみっともないまねをする。
![](https://assets.st-note.com/img/1643673487943-dm4mTHCL5k.jpg?width=1200)