見出し画像

AI実装時代、文系事務オフィスワーカーの仕事

いま、新幹線の車内、スマホで書いてます。

いわゆる「文系事務」のオフィスワーカーの仕事って何になるんだろう。

ゲンちゃんと呼んでる
Gensparkが優秀過ぎて、
データの収集
分析
テーマに基づいた提案資料
などはものの1秒で完成する。

今朝も

チョコザップの戦略

についてプレゼンしてもらい、ぼくは現実の戦略に詳しいから、答え合わせできた。

phase1については完璧であり、保険会社とコラボするデータカンパニーとしてのphase2がわからないのも無理はない。

ゲンちゃんのXアカウント

データ収集は11ヶ国語のウェブサイト、論文、記事などを参照する。

これ、文系タローくんがやろうとしてもなかなか難しい。タローくんは英語とスペイン語が堪能だが、それにしても各言語のWeb、論文、記事を探すだけで半日はかかるだろう。

コンサルティング大手アクセンチュアやサイバーエージェントはさらにカスタマイズして活用しているそうだ。

こうなると

新卒採用は不要

になる。

というか、オフィスワーカーの仕事が根本から再定義される。

パンを焼けるわけではなし、
重い鉄骨を運べるわけではないタローくん。

存在意義はどこに?

企業の社員教育も変わる。
というか、
学歴
が要らなくなる。

受験産業は崩壊する。

ただ、ぼくがチョコザップの戦略でやったように

「この先」どう組み立てるか

については人間の経験が活きてくる。

文系事務オフィスワーカーに求められるのはそこだろうね。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集