旅の適齢期は26歳? 読書感想「旅する力/沢木耕太郎」
「旅の適齢期」を論じる際に「26歳最強説」というのがあるらしい。その立役者が、26歳で旅に出て紀行文の名作「深夜特急」を上梓した沢木耕太郎。深夜特急の”制作秘話”のような位置付けである本書「旅する力」でも、沢木氏自身が26歳最強説を支持している。
同氏によれば、良い旅には「未経験という財産つきの若さ」が必要。一方、「未経験者が新たな経験をしてそれに感動することができるためには、ある程度の経験が必要」。つまり、“未経験と経験のバランス”がちょうど良いのが26歳ということらしい。「なんでも美味しく食べれる年齢」であることも根拠として強調している。また、沢木氏が影響を受けた「なんでも見てやろう」の著者である小田実氏なども26歳前後で旅に出ている。
私は、この「26歳最強説」に懐疑的な立場をとりたいと思った。なぜなら、私は既にこの年齢を過ぎているので、今後、「ベストな旅」の機会が望めないとすれば、とても悲しいからだ。
人間の経験や成熟度、食への意識には個人差があるので、万人にとっての26歳(あるいは20代中盤)が同じものとは言い難い。しかし、沢木氏が一般的な26歳と比べて経験豊富だったか否かは、判断が難しい。沢木氏は大学卒業直後からフリーのライターとして生計を立てている。著名人にインタビューを重ねるという一般の若者が経験できない場を踏む一方で、多数派が通るであろう企業勤めといった道は歩んでいない。少し特殊な人生経験の積み方をしている。
経験の多寡は別にして、沢木氏の能力やポテンシャルが一般の「26歳」よりもかなり高いことは間違いないだろう。本書の内容から察するだけでも、かなりの読書家で博識。横浜国立大学卒業。中学生当時はプロのスポーツ選手を夢見ていたというから、文武両道だったのだろうか。身長は約180cm。異国の料理だろうがなんでも美味しく食べる健啖家で、インドの生水でも下痢しない胃腸の強さ。ライターとしての取材活動で培ったコミュニケーション能力。
私のような弱点だらけの人間からすれば、26歳の沢木氏に+10年の齢を足しても追いつけるかどうか、という感じ。
ところで、本書は「旅する力」というタイトルだが、かなりの割合は、沢木氏が旅に出る前後のライターとしての経験話で占められている。彼にとって「旅」と「書くこと」は表裏一体なのだろう。沢木氏が何故、優れたライターとして評価されているかを理解する上で参考になるエピソードが多かった。
本書では、沢木氏が影響を受けた紀行文についても多数触れている。そのなかで特に気になったのは、
・ジョン・スタインベック「チャーリーとの旅」
・小田実「何でも見てやろう」
・井上靖「アレキサンダーの道」
・堀江謙一「太平洋ひとりぼっち」
・檀一雄「風浪の旅」
追い追い読んでみたい。