![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42371704/rectangle_large_type_2_e69fc9aa9061be25d2556696413e4b94.jpg?width=1200)
2020年買ってよかったもの
雑貨系です。去年は引っ越しやコロナが絡んだのもあって、最初から最後までずっと金銭感覚が不安定なままでした。今年のモットーは倹約と貯金です。
シコリーブ 薬用スキンクリーム
岡山・牛窓のメーカーが出しているオールドスクールな保湿クリーム。職場と家にそれぞれ常備。
主に手指とかかとに使ってて、特に爪の周りにしっかり刷り込むようにしたら逆剥けがかなり改善した。角質が柔らかくなる感じ。
岡山県外だと(県内でも?)全然売ってないので入手経路はほぼAmazon。
クレバードリッパー
ハンドドリップのかわりにコーヒー粉を3分間浸して抽出する浸漬式ドリッパー。抽出を待ちながら他のことができるので、平日朝にコーヒーを淹れるハードルがかなり下がった。
おおかたテレワーク中の忙しい時か、職場用に400mlくらい作って持っていくのに使っている。
使い方はハマ珈琲のYouTubeチャンネルが詳しい。
フォームローラー
コロナ禍以降肩こり・首こりがひどくなって整体に通うようになったけど、正直整体よりこれのほうが効いている。メーカー公式のガイド動画と整体師YouTuberの肩甲骨はがし動画を参考に朝晩やっている。
今までストレッチ系は全然習慣づかなかったけど、これは寝坊して朝飯抜いた時でさえやらないと気がすまない。そのくらい効く。
おからパウダーとサイリウム
ゆるめの置き換えダイエットとして、サイリウムとおからパウダーを水でこねてレンチンした、限りなく餅に近い食物繊維の塊をよく食べている。
腹持ちがいいしボウルひとつで作れるし冷凍保存できる。黒蜜きな粉、あんこ、ベーコンチーズなど餅用レシピがそのまま適用可能。もちろんトースターで焼いてもよい。
レシピは「おからサイリウム餅」でググると出てくる。
マットレストッパー
我が家の脚付マットレスはやや硬め。ある朝、溜まりに溜まった缶ビンごみを持った瞬間に腰に違和感を覚え、出勤して数時間後には腰を曲げないと痛くて歩けないくらいヨボヨボになっていた。硬いマットレスで寝るのもいよいよ無理になり、すがる思いで購入。ベッドがもちもちになって腰〜背中のカーブに合わせて沈んでくれるようになり、腰痛の治りも早まった。
ミッフィー(番外)
コロナ禍になってからミッフィーのぬいぐるみが4体増えた。ミッフィーはかわいい。ミッフィーが視界に入るだけで頬が緩む。
部屋のインテリアを紺と茶色で統一し、チェックとストライプ以外の一切の柄物を拒んできた私が、27になってキデイランドに出入りするようになるとは思わなかった。
膝にぬいぐるみを乗せて仕事する日が来るとも思わなかったし、しまむらのキャラ服売り場をさまよう日が来るとも思わなかった。子供がいないオフィス街の本屋で『うさこちゃんとあかちゃん』を立ち読みして涙ぐむ日が来るとも思わなかった。
神戸の65周年記念展示には行けなかったけど、公式によると春に大阪でやる予定があるらしい。絶対に逃さない。
---
なんだか、全体的に年波的なものが寄ってきている気がする。気のせいだと思いたい。