見出し画像

孤独を知ってるか?

私は友達がそこそこいると思っているのです。
好きな映画が公開されると一緒に見に行ける友達
家の近くを通ったら、挨拶程度に会ってくれる友達
隣の県からわざわざ会いに来てくれる友達
女児向けアーケードゲームを一緒にやれる友達
オンラインゲームをしてくれる友達
悩みや相談、近況報告などを話せる友達
毎年末に集まって忘年会をしてくれる友達

と自慢のように書き連ねてしまいましたが
多種多様な友達がいて、幸せです。
ということが言いたいんじゃないのです

私の従兄弟が”おひとり様”を極めているのですよ。
長期休暇には遠方に一人で旅行に行ったり
コミケに一人で行ったりと
会うたび一人を楽しんでいるお話を聞かされるのです。
それを聞いて私は
(寂しくないんか?こいつ…)
と思ってしまうのですが、最近気づきました。
根本が違うんだと。

例えば
土日のSNSはそれぞれの友達と遊んでいる様子が見られる。
それを見て私は”楽しそう””羨ましい”といった感情が湧いてくる。
なぜか?
友達と遊ぶのは楽しいと知っているから”楽しそう”と思い
私も誰かと遊びたいと思うから”羨ましい”と思ってしまう。
結果寂しい。

しかし、従兄弟の場合
友達がいないから
他人と遊んでも”楽しいかな?”
楽しいかわからないから”羨ましい”という感情は湧いてこない
寂しくない。

私は友達がいるため、寂しさも知っています。
友達がいる分、それらを失う怖さもありますが
そこから学びを得ることもできます。

従兄弟は友達がいない為、寂しさとは無縁
友達がいないので、そもそも失うものはない。
しかし、学びはないと思われる。

皆さんはどちらがいいですか?
私は失う怖さを二度と味わいたくないので、孤独の方が楽なんだろうな
と思っております。
しかし、孤独になりきれないのが今の私です。
結局ないものねだりになっちゃいますね。

今日の記事は以上です。
私はとても恵まれています。
従兄弟から見た私は恐らく窮屈そうに見えて
とても恵まれているとは思えないでしょう
人それぞれの幸せがありますね。

明日の記事でお会いしましょう!

いいなと思ったら応援しよう!