音と音楽の楽しみ
「音と音楽の楽しみ♪」
これは、数年前 教室をあらわすコピーを考えた時に出てきた言葉です。
何年も経つけれど、根底にある想いは変わらないな とあらためて。
私にとっては、音も音楽も とても面白く 興味深く、
身近だけど 果てがないもの。
その世界を、楽しみ 学び 音楽を通してそれぞれが自分を表現をしていくことを、音楽教室の根底におきたいと考えました。
音に耳をすますこと
音と音の間に生れるものを感じること
メロディに、ハーモニーに、リズムに心躍らせること
音楽を通じて自己表現すること
教室が、それらを一緒に体感し、体感を経験に変え、その子 その人の人生がより充実する場になるように。
そのために、感性を刺激し、知識を学び、技術を身につけ、自分の身体で表現する術を身につける取り組みを、様々なアプローチで行っています。
https://kiyoko-humming.jimdofree.com/
あまりに壮大なところに目がいくと、時々果てのない気持ちにもなりますが…
できることに細分化して、ミクロをみたり、マクロをみたりしながら取り組んでいます。
ご一緒している皆さん、その子 その人の窓から世界をみて 人生を楽しむ一助になれば幸いです。