見出し画像

教え方が下手なだけ【ぼくらの障害ドキュメンタリー.2021.1.25】

いさねさんにビンタされて喜んでるえいこちゃんを見てドMな感覚は母親譲りなのかと思った子供、どーもきよひとです。

今日はいさねさんの成長と”我(が)”と共同作業についてのお話を少し…
 
 
 

▼アンパンマンブロック
 
昨日いさねさんがアンパンマンブロックの見本(説明書の完成の絵)を指差してきましたです。
 
これ自体久しぶりで、アンパンマンブロックを手に入れた当初は(クリスマスプレゼントでもらったやつだったと思うから一ヵ月そこそこたってるやつ)指差しをしてきてて要求をしてきてました。
 
指差し=要求=これ作ってor作ろうなんですよね。
んでね、指差ししてきて要求することはいいんだけどここからがてぇーへんなんです。
 
 
いさねさんってばここ最近我がめちゃくちゃ強くなってきてて”自分でやりたい”が強い強い。
 
そんな”自分でやりたい”が強いんだけどできない自分に腹が立ったりして癇癪起こしたり…、かといってこっちが教えながら作ったとしても癇癪起こしたりといった感じ。
 
これってアンパンマンブロックに限らず遊具とかでもそうなんだけど、とにかく黒子となっていさねさなんがあたかも自分でできてるって感じを与えなきゃいけないんですよね。
 
そういった全身を使った粗大運動(大きな運動のこと)なら力でなんとかカバーできるし、大変ながらもなんとかやれるんですよね。
 
でもこれがアンパンマンブロックとなると(微細運動→手や指を使った小さな運動のこと)少し勝手が違うというかなんというか…。なかなかに難しいのです。いやはやどうすればいいのか。。。
 
 
・いさねさんの手を取り一緒に作っても怒る
・いさねさんに指示を出す形でも怒る
・でも「やって」っとお願いしてくる
・でもやると怒る
・怒ってブロックぶん投げる「ガシャーン!!」
 
 
いさねさんに対する上手な教え方介入の仕方があるんだろうけどなぁ~。
 
んで!たった今実験的にダダンダンの完成形を作って置いておきました!(写真のやつです)
只今の時刻(6:37)いさねさんは寝ておりますが起きてきたらダダンダンの完成形(成功例)があります。
 
このダダンダンも今までは自分なりの完成形で見本通りの完成形じゃなかったんですね。
 
そこに手を出すと怒るからそのまま好きにさせてたんですけど…、これのちゃんとした完成形をとりあえず作って置いておきました!
 
起きてきた時に今まで自分が作ってたダダンダンじゃない形のものがそこにあるといさねさんはそれをどう受け入れるのか?この成功例を目にすることで「こっちがいい!これが成功!」なのかそれとも「何か違う!」なのか……。
 
完成形を目にすることでこれが成功例だと認識さえしてくれれば成功なんですけどね~
そしたら他の手がかかるバイキン城とかも完成形を作っておく作戦が通用するかもしれない!
そしたらいさねさんの中で遊び方の幅も解釈も広がるかもしれない!
 
 
などと考えておりますが、とにかく実験しかないっすね!
 
この辺、いさねさんと一緒にいる時間が長いママさんが考えてやってくれたら嬉しいんだけどなぁ~…。
 
 
▼教え方が下手なだけ
 
昨日ね、完成形の絵を指差ししてきて作っての合図を出してきたいさねさん。
自分でブロックを持ってきてここに付けてと言ってくるいさねさん。
でもそれを違うんだよ~っと正すと怒るいさねさん。
 
思うようにいかないこと、でもやりたい自分。
 
めちゃくちゃ可哀想に見えちゃってさ。
やりたいのにできないってこんなにも辛そうに見えるもんかと思ったのよ。
 
泣き叫び怒るいさねさんの気持ちが痛いほど伝わってきたの。
 
 
なんとか教えてあげたいなぁ。
 
”やりたい””作りたい”って意志はめーーーーっちゃくちゃ素敵なことなんだから後は周りがそれをサポートするだけ!親ってここだな~っと思ったり。
 
 
上手に教えれてないぼくらの教え方が下手なだけでいさねさんは一ミリも悪くない!!!
 
この辺も実験を繰り返していかなきゃですね。
 
 
ってことでこのお話の続きはまた後日お聞きくださいませ。
 
これがぼくらの障害ドキュメンタリー
2021.1.25
 
 
 
#ぼくらの障害ドキュメンタリー
#ティムサーカス
#梯子屋
#福祉をカジュアルに
#challenged
#thechallenged
#チャレンジド
#発達多様性
#発達特性
#知的特性
#親バカ部
#子育て
#5歳
#発語なし
#アンパンマンブロック
#介入の仕方
#教え方
#療育
#微細運動
#教育
#障害なんて言わせねぇ

こちらからサポートできますよ?お気持ちでサポートお待ちしております!