見出し画像

タミル・ナドゥ満喫ツアー 16日目&最終日 ウーティー → (夜行列車) → チェンナイ

英国統治時代に避暑地として開発されたウーティーは、今でも高原リゾートとしての地位を確保しているようだ。

画像1

タミル・ナドゥ州内の他の都市ではみられないような、しっかりとした造りのホテルが立ち並び、観光客も生活に余裕がありそうな身なりをしていることが多い。
他の州からもアクセスしやすい位置にあることもあって、南インドのハイソな高原リゾートといった認識なのかもしれない。

画像2

ブレザーやセーターを着ている学生が多く、日本の制服と似ている。

画像3

朝の市場。

画像4

画像5

画像6

さよならウーティー。
また来たい、と思える場所だった。ただ、片道で半日かかるのが難点。

画像7

画像8

ウーティーのバスターミナル。
ちゃんとアルファベットでの表記もある。

画像11

画像9

画像10

2時間ほど、ひたすら蛇行した山道を下る。

標高が下るにつれ、窓から吹き込む風の性質が変わり、沿道の住民も軽装になり、ヤシの木やバナナの木が目立つようになってくる。
ちょっと名残惜しい。

画像12

その後、チェンナイに次ぐ大都市コインバトール(Coimbatore)へ。

バスターミナルから駅に向かう途中、ショッピングモールを見つけて立ち寄ってみる。

画像13

久しぶりに目にした近代的な光景にちょっと興奮した。

あとは、夜になるまで駅で待機。
今日はほとんど移動日だった。

画像14

画像15

線路に降りてホームを移動する人。

画像16

インドの長距離列車は24時間運行している。
午後10時、チェンナイ行きの電車を待つ人々。

画像17

画像18

チェンナイまでおよそ500km、旅の締めくくりは8時間の夜行列車。


翌朝

画像19

無事、チェンナイセントラル駅に到着。

画像20

植民地時代の名残を残す駅舎。

画像21

人でごった返す駅前を見て、チェンナイが州都であることを実感する。
多様性に富んだインドは、州が一つの国であると例えられることが多いが、まさに一国の首都のような賑わいである。

その後、乗車率300%(体感)の路線バスと乗車率200%(体感)のオートリクシャーを乗り継いで、家まで帰った。


初めてのインド旅だったし、旅を通して気づいたこともたくさんあるので、しばらくは今回の旅をネタにしてnote記事を書いていこうと思う。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集