カルナータカ旅行11日目 ムルデシュワラ(Murdeshwar)
今日は移動なしデー。
ムルデシュワラに滞在しているが、ここの見どころはムルデシュワラ寺院とその隣のビーチのみ。
昨日は夕方に寺院に行ったところすごい人混みだったので、朝のうちに出かけてみる。
しかし、朝8時に寺院に到着すると、すでにたくさんの人が集まっているのだった。
寺院に入るのは諦めて、南側のビーチを散策する。
漁村が広がる南側のビーチは、巡礼客が少なくとても平和だ。
そういえばシヴァ像の下が洞窟になっていて、博物館のようなものがあったのを思い出した。
昨日は人が多かったので入らなかったが、この時刻なら空いていそうだ。
予想通り、シヴァ像の周りはまだ人が少なかった。
神話のどこかのシーンを切り取って、模型で再現されている。
ナレーションの放送もあったが、現地語だったのでさっぱり意味がわからなかった。
次に、寺院の北側のビーチに行く。
南側とはうってかわって、沐浴客で溢れる狂騒のビーチだ。
このビーチ、割とギリギチのところまで車が進入している。
よくタイヤが埋まらないな、と思っていたら……
まあ、そうなるよね。
朝は結局、ビーチとシヴァ像の観光に止める。
日が昇るとすぐに蒸し暑くなり、10時過ぎにはゲストハウスに避難する。
その後はずっとゲストハウスでゴロゴロし、日が傾きかけた4時半に再び寺院まで行く。
喧騒の北側ビーチも、奥の方まで行けば人が少なくなる。
ビーチでぼーっとして日没まで粘る。
日没が迫ったところで、シヴァ像の足元にあるサンセットポイントに移動。
あたりが暗くなると、ゴープラムやシヴァ像に明かりが灯る。
海に沈む太陽とライトアップされた寺院を見た後、ビーチの屋台で夕飯を食べ、今日は終了。
今日はゲストハウスにいた時間の方が長いという、インターバルの日だった。