
本帰国後の予定
以前の記事で本帰国を決意した理由について書いたので、今回は本帰国後の予定について。
今は現地採用という立場なので、本帰国後は完全に無職になる。
日本に帰ったら再び就職活動をしなくてはならなくて、本帰国後の進路についてはこの3年間で何となく考え続けてきていた。
大学卒業後から今に至るまで教育現場で働いてきたわけだが、この10年弱の経験で、自分はいわゆる「先生」という仕事には向いていないと思いつつある。
とはいえ、教育分野には関心があるから、教材の出版とか教育システムの開発とか教育機関の事務とか、そういった類の職に就こうかなあと何となく考えていた。
しかし、昨年からなぜか唐突に、個人塾を経営してみたいという思いが沸き上がってきた。
さて、仮に個人事業主としてやっていくとすると、住む場所はわりと自由に決められる。
自分が住みたい地域の特徴をあげてみると、まず譲れないのが「海が近い」ということ。
あとは、「冬でも温暖」というのも捨てがたい。
沖縄や南九州あたりが選択肢になるのだろうが、「東京の実家から近い(電車で2時間以内)」ことも重視している。
そういった諸々を勘案すると、千葉県の内房か神奈川県の相模湾沿岸あたりが現実的かといったところ。
学習塾を経営するのなら、現時点である程度の人口規模があって、今後の人口減少予測も緩やかなところが良い。
そうすると、自ずと選択肢も絞られてきて、学習塾が開業できそうな物件を今のうちにネット上でちらほらとチェックしている。
ずっと公務員に準ずるような立場で働いてきたので、お金のことを考えて働いたことは一度もなく、金勘定は得意ではない。
だから、自分で学習塾を経営するといったところで、経営の心得はさっぱりわからない。
どんぶり勘定ではあるが、それなりに売上予測みたいなものを計算してみると、何とかなりそうである。
捕らぬ狸の何とやらで、頭の中ではすでに数校舎を経営し、年収は数千万円、海が見える豪邸に住んでいる。
あとは現実が追いつくだけである。
そんな感じで、本帰国までわずか1ヶ月半なのに、2ヶ月後の私がどこで何をしているのか全く予期できない。
順調にいけば、海が近い某県某市で学習塾開業に向けて準備をしているだろう。
遅くとも6月初旬には開業したいと思っているので、本帰国したらすぐに準備に取り掛かる必要がある。
あるいは、現時点では全く想像していなかったことをやっているか。
2ヶ月後の答え合わせをお楽しみに。

