見出し画像

間の中で…

2週間ぶりの個人レッスン!

『箱開けて…』はいい意味で、やれるし慣れている
その反面、自分の中での無意識発動パターンだったり、いつものものが出てきたり、わたわただったり焦りがなくなっている気がする

そこから、アドバンスver.のスピードを上げた時に、いつものフレーズが出てくることはあったけど、スピードがアップしたことで、思いがけないものが出てきた
それが、予想外のことだったから途中で面白さが出てきた

同じものなのに、言い方が変わったり笑
そのスピードの中で、遊んでいる感があった

会話の中に

起こる間を使ったり、その中で起こる自分の中の感情や感覚を味わったり
サイレントを使いながら言葉数を少なくしても、見えてるものが伝わるものがあった

言葉が少ないからこそ…よわ
わたし自身がやっていることを、見ている人が興味を持ってみたり、そこからイメージすることがあることや何が起こるのか、楽しみ面白さを見ているんだと思った

会話の中の間を味わうことの楽しさや面白さが、少しずつだけど分かるようになってきた
まだまだ、何かやらなきゃとかしなきゃにどうしてもなりやすい

だけど、今日やった時はその間をじっくり味わったり、どこか楽しんでいるのを感じられた

サイレントでやった時に

YESとNOを選ぶ場面でほわほわしたYESになったり、自分で気づいてないNOが出たりする
それに、自分の中では強いYESのつもりが、YESしきれてなかったり、終わってからこれはまだやりがいがあるな!って思った

それに、サイレントだから遊べる部分を少し見つけられたし、じっくり出来るからこれをもっとやれるようになったら、わたしの中の強い武器(カード)になりそうだって思った

ラストには、今日やったことを感じたり思い出しながら、シーンをやった
やりながら、途中で『あっ!?くせがでてきた!!』
ふわふわさせて、決断を先延ばしにしたり…
安全な選択肢ばかりを選んでやんわりと目を背けたり…

これが、恋愛系になるとそうなる…
自分の中で、その形を変えてなかったことはぐらかしたりする
YESして、ただ自分の幸せに向かえばいいだけなのに…
そこに、いつものわたしが出てきたりする笑

恋愛系には、自己検閲が出てくる

これは、前よりは低かなってきて入るけど、まだ引っ掛かりやすくなる
自分の幸せの方向に向かっていくのを選んで、進んでいくのが、自分を幸せに導くんだね

いろいろと思う時間になった!!
それに、自分の成長したポイントが見えてきた時間だった

いいなと思ったら応援しよう!