
映画『#トップガン』の「あの店」を探検した!
テレビ放送に合わせて発信いたしました。米国サンディエゴのロケ地です。撮影から38年。聖地化されています。まずは動画を見てほしいです。
映画『#トップガン』の「あの店」を探検した!
— KIYASU/キヤス『映画の遊び方』 (@kiyasu) November 8, 2024
撮影から38年。聖地化し、とんでもない情報量…。 pic.twitter.com/bt2Y9X1Ngz
映画で使われたピアノなども健在。あまりに映画に乗って、写真だらけになったためか、続編『マーベリック』では利用されていません(笑)でも、続編の発表時にトム・クルーズもこのロケ地について言及していた気がします。
映画『#トップガン』紀行(1)
— KIYASU/キヤス『映画の遊び方』 (@kiyasu) March 14, 2024
舞台になった、米国サンディエゴの店
簡単な写真レポートでは収まらないほど、情報量が濃い場所だった! pic.twitter.com/M3zTsn1BRU
ここからは詳細を載せます。
映画『#トップガン』の「あの店」を探検。
— KIYASU/キヤス『映画の遊び方』 (@kiyasu) November 8, 2024
■詳細①
映画と同様にジュークボックスがあった。
Wikipedia含めて「映画と同じもの」という記載をよくみかける。訪問時はあまり意識していなかったのですが、改良して残しているということなのかな? pic.twitter.com/Zw0SarhQKY
映画『#トップガン』の「あの店」を探検。
— KIYASU/キヤス『映画の遊び方』 (@kiyasu) November 8, 2024
■詳細②
帽子で凄いことになっている天井。 よくみると日本の練習艦「#かしま(TV-3508)」のものがある(上2行目やや左の方)。2017年に、このサンディエゴに寄港しているようだが…。 pic.twitter.com/39ADJ6n43p
映画『#トップガン』の「あの店」を探検。
— KIYASU/キヤス『映画の遊び方』 (@kiyasu) November 8, 2024
■詳細③
店の外には顔ハメパネルがありました。
壁には飛行機も描かれている徹底ぶり。 pic.twitter.com/bRwXSVYJKV
投稿後に教えていただいたのですが、今は下の説明パネルの文章付きのノート?を販売しているようです。
映画『#トップガン』の「あの店」を探検。
— KIYASU/キヤス『映画の遊び方』 (@kiyasu) November 8, 2024
■詳細④
映画の「地元裏話」が店で読めるのは素敵。
映画の #聖地巡礼 を活かす商業施設は世界に一杯ある。その中で映画を活かすなら、グッズに寄らず、こういう説明文があるのが良いなあ。 pic.twitter.com/lFmXnAIRxT
映画『#トップガン』の「あの店」を探検。
— KIYASU/キヤス『映画の遊び方』 (@kiyasu) November 8, 2024
■詳細⑤
ディスプレイが格好良い。
まあまあ町の中心よりだし、
これは吸い込まれる、かも。 pic.twitter.com/iU96XIVsUQ
映画『#トップガン』の「あの店」を探検。
— KIYASU/キヤス『映画の遊び方』 (@kiyasu) November 8, 2024
■詳細⑥
聖地で演奏してみた。 pic.twitter.com/Yzni2kQXqM
映画『#トップガン』の「あの店」を探検。
— KIYASU/キヤス『映画の遊び方』 (@kiyasu) November 8, 2024
■詳細⑦
あのピアノをじっくり見れるように pic.twitter.com/EZLoQdAijR
映画『#トップガン』の「あの店」を探検。
— KIYASU/キヤス『映画の遊び方』 (@kiyasu) November 8, 2024
■詳細⑧
サインが霞んでいる情報量。 pic.twitter.com/pCF7J1I6lQ
映画『#トップガン』の「あの店」を探検。
— KIYASU/キヤス『映画の遊び方』 (@kiyasu) November 8, 2024
■詳細⑨ ※金曜ロードショーきっかけとしてはラスト
動画の方ではお見せできなかった画角。
ジュークボックスもある、入り口近くの空間。 pic.twitter.com/NAdNkfhsSz