プロの講師に学ぶ!「文章の構成」をトレースして学んでみよう!
約2時間かけ、【文章の構成】を学んだ。
参加したイベントのレポートを書いてみた。
こんな人におすすめ!!
・SHElikesのライターコースに興味がある方
・文章構成力を高めたい方
・ライティング入門コースLESSON2の課題につまづいている方
・一緒に頑張る仲間を見つけたいSHEメイトさん
※SHElikesに掲載されていた内容を引用
参加した目的
記事を書くにあたって何を意識して構成をたてて行くのか・・・
どんな記事が読みやすい記事になるのか・・・
ライターで働いている方は何を意識して構成を組み立てているのか・・・を払拭するため!
また、ライターの人が進める記事の内容の考察ワークの実践!!
参加された方の自己紹介タイム
ZOOMで参加している為、何グループかに分かれて自己紹介
耳だけ参加でも安心、メインルームでラジオみたいにお話
チャット欄にて質疑応答のお話
3つの記事の考察
今回扱われた記事に関して
どのように構成を意識した記事か・・・
何を伝えたいか等、ひとつひとつ丁寧に記事をみながら説明。
使用した記事は下記にて紹介。
一部どのような内容だったかも紹介。
“Wants”から生まれた優しい消毒。おもてなしのプロが使う無臭除菌スプレー
「美術のトラちゃん」なぜ人気連載になった? パピヨン本田と担当編集者に制作ストーリーを訊く
リード文
この記事に関しましてどんな経緯があって、作成することになったか
Q&A形式での記事
L 答えてくれる人のバランス・・・
L 実際に話してくれた人を大事に・・・
L 誰に答えて欲しい内容なのか・・・
「○○さんにお伺いしますがいかがですか?」
「○○さんはどうですか?」
L MCをおこなうように意識し、人が複数いれば、
掛け合いとなるようにインタビューを行う
構成
どういう風に産まれていったのか
実際に連載が始まり反応はどうだったか
時系列ではなく、制作で大切にしている事
担当編集の方のスタンス、
編集者として漫画家さんの作るものを判断しているか
制作の裏側を、記事にしている。
誰に対しても閉じない場所。銭湯の価値が変わるなか、続くためにつなげてきた“点と線”― 高円寺・小杉湯
個人ワーク・グループワーク
・個人ワーク
個人的の気づいた点、特徴、等ワークシートにて考察
・グループワーク
まとめた考察を発表し共有
・メインルームで発表
グループワークで話した内容はどのような内容だったのかを共有
北欧暮らしの文具店さんの記事の考察
【スタッフの愛用品】一度食べたら手放せない!これさえあれば、おいしいホットサンドが作れる
考察してみて!!
どんな記事の内容なのか・・・
どんな構成で組まれているのか・・・
見出しは何個あるのか・・・
記事ひとつにどんな意図がくまれているのか・・・
どんな写真の見せ方なのか・・・
等たくさん学べる会となった。
読みやすい記事の構成を考えるのはとても難しい
だからこそ、人の記事を読んで、見せ方を身につけるしかないと思った。
世にでている記事で考察し、
どんな構成なのかを探っていく必要があると考えた。
今後の課題
まず、何を伝えたいのか・・・
どんな記事(形式)の内容にしたいのか・・・
目次を使って、大まかに構成をたてる。
見出しを使って、箇条書きをかいてみる。
私らしい記事になっているかを添削してみる。
参加した感想
構成=最初が肝心
アイキャッチでどれだけ読まれるか
SEOでどれだけ検索されるか・・・ということが大事だと思っていた。
中身の無い内容にならないようにするために構成をしっかりとする。
何を言いたいのか何について語っているのかがぶれてしまわないように
組み立てることが大切という事が分かった。
ある程度身につくまでは、人のやり方を真似し吸収し
記事を組み立てて行くことで学びたい。
また、インタビューを受ける人目線、ライター目線、カメラマン目線
で記事が組み立てられたら最強だな!と思った。
まだまだ駆け出しだが、自分色の自分好みを早く身につけたい!と思うイベントだった。
参加してよかったから、早速noteにまとめてみた。