見出し画像

正統参鶏湯【韓国旅行2410】

韓国に行って、絶対に食べたい物の一つに参鶏湯がありました。
景福宮観光の帰りに「正統参鶏湯」という店でいただいてきました。


1.このお店を選んだ理由

①光化門から近い

こちらの店は景福宮の入り口の光化門から徒歩5分程度で着きます。観光の前後に寄るのに良い立地です。

②半人前メニューがある

参鶏湯は、1人前に鶏1匹入っているのが普通のようですが、こちらのお店には半鶏湯という鳥半分の参鶏湯がありました。
確かお値段は1万ウォンだったと思います。
1匹は食べ切れる自信が無かったので、嬉しいメニューでした。
※1匹の方が割安ではあります。

③看板に漢字が使われている

ハングルが全く読めないので、英語か漢字が使われている看板があるとお店を見つけやすいです。

外観

④大使館員がよく来る(?)

事前にこの店をリサーチしていた際に、大使館がこの近くに多くあり、大使館員が訪れるスポットと書かれていました。
そう言った職業の方は色々な所でご飯を食べているでしょうから、よく訪れているならきっと美味しいのではと思いました。

2.行ってみての感想

①味

下の写真は半鶏湯 2人前です。
白菜キムチ、カクテキ、生ニンニクのキムチ(?)がついてきました。

正統参鶏湯の半鶏湯

参鶏湯スープは、とてもあっさりとした鶏スープで、生薬やスパイスは感じませんでした。
卓上にある塩と胡椒で味を調整するようですが、そのまま飲めば味が薄く優しい味付けでした。
鶏肉はもちろん柔らかくホロホロ。
鶏の中はほぼ餅米で、3センチほどの朝鮮人参が入っていました。
隣の韓国女性達の食べ方を見ていると、鶏のアバラなどの肉を外しにくい部位は、写真の大きい方の皿に出して肉を外していました。
小さい皿には各種キムチを取ります。
白菜キムチは酸っぱくはなかったですが、かなりしっかり漬かっていて、あと辛かったです。今回の旅行で一番辛いキムチでした。
カクテキもしっかり漬かっていて、酸っぱさが強かったです。
ニンニクのキムチは初めて食べたのですが、とても辛く生のニンニクらしい強いパンチ力がありました。美味しいですが勿論息は匂うので、お友達との旅行では要注意です。

②接客・サービス

とても笑顔が素敵で感じのよい50〜60代位の女性の店員さんでした。
韓国語が分からない様子の私達のためにメニューを持ってきてくれて(韓国語が読める方は、貼紙のメニューで選ぶようでした)、韓国語は分からないのでコミュニケーションはほぼ取れませんでしたが、メニューなどは漢字を読んだままのハンゲタンで通じました。外国人の対応に慣れているようでした。

美味しく参鶏湯をいただけて、大満足でした。
韓国語が読めませんでしたが、どうやら別料金で朝鮮人参酒もありそうです。
総合的に満足できるお店でした。

ーおわりー


いいなと思ったら応援しよう!