
「音」(音楽関連)のこと〜2025年 50のやることリストからのピックアップ〜
音楽は、比較的聴いている方かと。
いや、そうでもないか?(笑)
まず近頃の音楽には、全くもって疎い。
昨年末の紅白歌合戦とか、それこそ知らない歌手の方が多かった。
話題となったB’zとかは割とど真ん中の世代かもしれないが、
まぁ、聴きはするけど、それほど熱心ではないかと。
昔からよく聞くといえば、サザンオールスターズに落ち着く。
ライブも行ったことはあるので。
ただ、この程度の聞き方なので、Apple musicは利用しているものの
結局いつも同じ曲ばかり聴いていることが多いかもしれない。
(我々世代ってこういう人、多いのでは?(1971年生まれ))
こういう音楽のサブスクとかは、レコメンド機能みたいなのもあるけど
昔の歌に立ち返ってしまうあたり、サブスク泣かせかもしれない。
他方、先日の投稿でも触れたが、2024年は割とジャズを聞いた。
昔から齧ってみたいという願望もあったが、
新しい音楽の扉を開いてみたいという意味でも。
結果、これが意外とハマったわけで。
敷居の高い音楽の代表格のような、ジャズ。
(こんなジャンルも、ジャズだけでは?)
クラシカルなものから最近のトレンドまで、
ハマるものとハマらないものは勿論あるけれど、
何だか良いなあと思えるようになった自分がいることは、
近年稀に見る収穫と言っても良いかもしれない。
さてさて。
音楽に関していえば、もう一つ。
寄せては返す波のように、楽器演奏への想いもある。
メチャ憧れては、ちょっと齧ったりはするものの、
結局何もモノにはならず、頓挫してきたワタシの歴史がある。
ただ、この歳になって、パッションは捨てきれず。
どうせなら好きな楽器をやりたいと思い立ち、
とうとうウクレレベースとクロマチックハーモニカを購入した。
エレキベースも欲しいなあと思ったものの、ウクレレベースをチョイス。
2025年は音楽鑑賞のみならず、楽器演奏にまで手を出そうと
無謀なのは百も承知でやってみようかと思った次第。
というわけで、やりたいことリストに挙げたのはこちら。
32.ジャズのライブに行く
33.ウクレレベースの練習をする
34.クロマチックハーモニカの練習をする
ジャズについては、いよいよライブに行きたいと思っている。
学生時代の友人との飲み会で話題になった、高槻ジャズストリート。
是非とも足を運んでみたい。
あとは、上述の楽器演奏を。
音楽鑑賞やコンサートだけではない、
2025年 音楽の新しい試みを楽しむ一年にしたい。