見出し画像

2023-24 KIVこども国際村総会を開催いたしました!

みなさんこんにちは!KIVのNatsukiです。
毎日じりじりと暑い夏が近づいているなと実感しております🌞💦
暑さには十分に気をつけましょう🫡

さて本日は、先日6/30に行われたKIVこども国際村の総会の様子をお知らせいたします。


総会とは?

私たちのようなNPO法人は、毎年1回必ず社員総会を開催することが義務づけられています。私たちはこれを総会、兼活動報告会と呼んでおり、毎年6月末ごろに行っています。
本年度の活動報告や、決算報告、次年度の活動方針などを伝える大きなミーティングとなっております。
KIV総会の出席者はKIVこども国際村を普段より支えてくださっている理事メンバー、スタッフ、そして活動報告会も兼ねておりますので、ボランティアの方々もお誘いさせていただいております。


総会の議題一覧はこちらです↓

プログラムごとに2023年度の活動報告を行い、そこから2024年の事業計画、KIVの現在の体制などについて、主に代表の有賀(Haru)より話をさせて頂きました。

KIVは2050年までに上記の項目を達成したいと思っています!

こども英語村の2023年活動報告内では、昨年10月に多くの方々にご支援いただいて開催することができた、大阪こども英語村についても伝えさせていただきました。

こども英語村

2024年度は引き続き関西圏でのこども英語村の安定した開催や、外国人ボランティアの方を多く集められるような工夫、関東圏では新しいスタッフを迎えながら、引き続きみなさんに楽しんでいただける英語村を運営していきたいと思っております。

AaasoBo! オンラインこども英会話

AaasoBo!(アーソボ) オンラインこども英会話は、ありがたいことに現在300名近い会員様にご利用いただいております。
「今までにない遊べるオンライン英会話」をテーマに、昨年度もアーソボらしいプログラム展開を行いました。

中でも、KIVとして初めて海外へ飛び出して開催した「アーソボ留学」では、異国の地であるフィリピンで、こどもたちが普段画面越しで会っているインストラクターへ直接会うことができるプログラムを開催。最後はお子さん、インストラクターともに涙する場面も見られるほど、充実した時間を過ごしていただけました。

またアーソボでは7/1より、新プログラムとなる「アーソボランゲージアカデミー(ALA)」を開始いたしました。
通常のアーソボとは異なり、指定の教材を使用しながらお子さまに合ったレベルのクラスで、お子さまの成長をインストラクター、運営とともにサポートさせていただくプログラムとなっております。
通常のアーソボと組み合わせて使っていただくことで、インプットのみではなくアウトプットも出来るように構成されておりますので、現在会員の方はぜひ組み合わせてお楽しみいただければと存じます✨

通常のアーソボオンラインこども英会話も無料トライアルクラスを行っておりますので、ぜひ一度個性豊かなインストラクターへ会いにいらしてください😌

アーソボ!無料トライアルお申し込みはこちら
インストラクター紹介ページはこちら (ネイティブコースはこちら)

クラスエンジェル

こども英語村に引き続き、ご好評頂いております「クラスエンジェル」。
楽しみながら異文化理解が出来る年間定期クラス形式のプログラムとなっております🌎✨

昨年度もダンス回や料理回など、ただお話を聞くだけではない、実際に体験できるユニークなクラスを開催いたしました。

トルコの餃子?! Manti作りを行いました

実は現在、このクラスエンジェルプログラムの企画は代表のHaruがほとんど1人で行っております…🥹
今年度は英語村と同様、新しいスタッフを迎えてさらに充実したプログラムへ成長させていきたいと思っておりますので、もしご興味のある方はぜひ一度私たちまでご連絡くださいませ✨

Kids Meet the World!

昨年度はこちらもありがたいことに定期的にお申し込みを頂いておりましたKids Meet the World!
実は新しく入ってくださったスタッフの方がKMW運営で大活躍してくださっています✨

とにかく人気のAdhiインストラクター!

インスタグラムを通じて、実際にご利用いただいている様子を届けて頂いております😊
少しでもみなさんに気軽に国際交流を楽しんでいただけているのであれば、私たちとしてはとても嬉しいことです🌈
他のプログラム同様、KMWもさらに利用していただけるように進化を続けてまいります🏃‍♀️🏃‍♂️🏃


今回は少し長めの内容でございましたが、最後まで読んでくださったみなさま、ありがとうございました😌

KIVはこうして、普段プログラムを楽しんでくださる皆様と、
なにより、ボランティアとしてご協力いただいている皆様のおかげでまた新しい1年を迎えることが出来ました。

また今年度も、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

(KIV副代表理事 / Natsuki)


★おまけ
総会終了後はみんなでご飯会をしました♬

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集