記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』を観て来た

 <牙と鎖>です。
2日続けて映画。
優雅ですねぇ……。
……まぁ、午前中勤務から夕方からの夜勤のための時間つぶしでもある……。
午前中勤務→映画→夜勤(朝まで)→午前中休み→午後から勤務
こんな働き方を選んだのは自分だけど何なんだこれは(何なんだこれは)。

上映時間の関係で多くはなかった

さて、行ってきましたジークアクス。
自分はガノタではないのですがところどころ履修している、といったところでしょうか。
いまだに全話完走できたガンダム作品は実はありません。
世代的には最初期のリアルタイム世代がG、W辺り。
あとはナイトガンダム世代ですね、SD全盛期の頃の。
もう数年前ですがククルス・ドアンの島は映画館で観ました。

(注意)
ここから先はネタバレ全開です!!
気にする人は見ないでください!!










注意しましたからね???






パンフレットも買った

えー……実は私、X(旧Twitter)でネタバレを踏みましてね。

問題のやつ

このフォロワーさんを責めているのではありません。
逆に、これがきっかけで観に行ったのです
というか、このネタバレを踏んだのでもう調べました
あらすじを
それはそれは、気になったので

なので私は劇場に足を運んだ時点で
・初代ガンダムのパラレル
・架空戦記
・シャアが出てくる
・鹵獲したガンダムを真っ赤に塗り直す

など、超絶ネタバレを全部知った状態でした。

で、結論。
それを知ったうえでもめっちゃ面白い!!
むしろこれならファースト全話観てから行けばよかった!!
なぜかって?
ファースト、完走できずに途中で止まっているのですよ……(第10話 ガルマ散る。までしか観ていなかった)

正直ね、もったいなかったね。
ファーストガンダム全話観てたら絶対これはもっと面白かった
なぜなら私の浅いガンダムの知識でも、連邦軍とジオン軍の立場を入れ替えたシーンや、宇宙戦争の歴史的瞬間をIfで捉え直したシーンがいっぱいあるのが分かったから。
これをちゃんと知ったうえで観たかったなぁ……。

そしてBeginningが終わった後、ある意味本当の意味でのジークアクス本編に。
こっからは純粋に令和のガンダムという感じですね。
わくわくした気持ちで令和のガンダムを観ることができました。
引きとしては十分!
作中の謎もいっぱいあって、この先も観る楽しみがある。
可愛いカッコいいキャラ、癖のあるキャラ、これからどんなドラマが描かれるか、楽しみでなりません。
主題歌もとてもよかった。
歌詞を聞くとやっぱり合わせてきてるね、ストーリーに。
これから本放送? が楽しみです!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集